ぬぅ
2011年8月5日SEM、EPMA最中にちょっと涼みに抜けたら注意されたぜ
暑いところでずっと座ってボーっとしているのはどうしたものか
デッキの脳内構築、又はあんなことやこんなことを妄想でもしてますか
暑いところでずっと座ってボーっとしているのはどうしたものか
デッキの脳内構築、又はあんなことやこんなことを妄想でもしてますか
花咲くいろはとM12ドラフト
2011年7月27日コメント (2)久しぶりに主人公の女の子がかわいいなーと思えるアニメだと思った。
あとOPの曲が好きです。変わっちゃったけど!
以下M12ドラフト(身内戦)
赤が強いとかなんとか、自分もそう思っていざパックを開けると白や青のフライヤー、緑の蜘蛛軍団やデカブツがちらほら。
レア?
世界薙ぎ「俺にまかせろっ!!」
………
………………
そんなこんなで一回目は青緑
青の優良フライヤーと緑の落下と蜘蛛カットのデッキ。
空中浮遊とったけど、ほとんどの生物が元から浮いてるっていう
結果は勝って負けて
負けたのはライブラリーアウト。ジェイスいないのになんでだ。
二回目は赤タイタン出たのと火力がそこそこあったので赤緑。
これまた勝って負けて。
どうもM12のドラフトはわからん。
パックによって強さがまちまちで単純に赤が強いってわけじゃないと思った。
とりあえずドラフトで
赤タイタン
黒タイタン
天使の運命
を手に入れた。天使の運命はエメリアにでも突っ込んでみようかな!
あとOPの曲が好きです。変わっちゃったけど!
以下M12ドラフト(身内戦)
赤が強いとかなんとか、自分もそう思っていざパックを開けると白や青のフライヤー、緑の蜘蛛軍団やデカブツがちらほら。
レア?
世界薙ぎ「俺にまかせろっ!!」
………
………………
そんなこんなで一回目は青緑
青の優良フライヤーと緑の落下と蜘蛛カットのデッキ。
空中浮遊とったけど、ほとんどの生物が元から浮いてるっていう
結果は勝って負けて
負けたのはライブラリーアウト。ジェイスいないのになんでだ。
二回目は赤タイタン出たのと火力がそこそこあったので赤緑。
これまた勝って負けて。
どうもM12のドラフトはわからん。
パックによって強さがまちまちで単純に赤が強いってわけじゃないと思った。
とりあえずドラフトで
赤タイタン
黒タイタン
天使の運命
を手に入れた。天使の運命はエメリアにでも突っ込んでみようかな!
好きなカードタイプ別
2011年6月9日
クリーチャー:《エルフの笛吹き/Elvish Piper》
ソーサリー:《ジョークルホープス/Jokulhaups》
インスタント:《樫の力/Might of Oaks》
インタラプト:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
エンチャント:《停滞/Stasis》
アーティファクト:《パワー・マトリックス/Power Matrix》
土地:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
部族:《全ては鹿/All Is Dust》
PW:《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
ターボジョークルが大好きです。まだデッキ残ってます。
破壊的な力デッキでも組むかなあ
ソーサリー:《ジョークルホープス/Jokulhaups》
インスタント:《樫の力/Might of Oaks》
インタラプト:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
エンチャント:《停滞/Stasis》
アーティファクト:《パワー・マトリックス/Power Matrix》
土地:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
部族:《全ては鹿/All Is Dust》
PW:《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
ターボジョークルが大好きです。まだデッキ残ってます。
破壊的な力デッキでも組むかなあ
【スタンで】エメリアコン【無限ターン】
2011年5月11日
就活の息抜きに最近大会で使ってるエメリアコンを晒してみる。
勝ち手段は
《回収の斥候/Salvage Scout》と《精神隷属器/Mindslaver》による無限ターン。
スタンで無限ターンがやりたかったのが始まり。
最初は《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》とか《卓絶の達人/Transcendent Master》とか好きなクリーチャーを入れていたが、大会用に抜けてしまった。
こいつらも弱いわけでないが、こいつらがいると無限ターンをしなくても勝ってしまうことがあるので除名した。あくまで無限ターンにこだわった。
これが勝てるの?というと、盛岡はカウゴーが未だに使う人が多く、意外に相性がいいみたいでほとんど負けない。
…が、勝てない。
つまり時間切れによる引き分けが多発。ほとんどの試合がエキストラターンの入ってしまう。2回ほどエキストラターンで相手のターンを奪ったりした。
まあ、要するに大会向けではないデッキである。
だが使ってて非常に楽しいし、時間があれば実はかなりできるデッキだったりするので一度は使って見てもらいたい。
大会用なら《悪斬の天使/Baneslayer Angel》とか入れればいいのかな?
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
最初は入ってなかったがファイルで泣いてたので入れてみた。
187能力持ちがほとんどだったため入れてみたらなかなかいい働きをするので2枚に。
島1枚もそんなにエメリアの邪魔にはならない。2色ランドにしたら際の餌食だったのでやめた。
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
入れてないが、試したい1枚。鞘とエメリア、塵と相性のいいのがそろっているのでいいんじゃないかと。
ただしこれを入れるとなると抜かすのはどう考えても隷属機。ぬぅ
新たなるファイレクシアでこれに入るのはあるかな?
むしろ《内にいる獣/Beast Within》でパリンパリンとエメリアが割れる姿しか想像できない。
そして今までなんとかプロテクションをすり抜けてきたが、《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》に元気になられてしまう気もする。
がんばれとしか言えない。
土地25
18《平地/Plains》
1《島/Island》
4《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
クリーチャー16
2《回収の斥候/Salvage Scout》
4《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
3《コーの地図作り/Kor Cartographer》
3《前兆の壁/Wall of Omens》
2《微光角の鹿/Glimmerpoint Stag》
2《太陽のタイタン/Sun Titan》
プレインズウォーカー2
2《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
その他17
3《審判の日/Day of Judgment》
3《探検の地図/Expedition Map》
3《迫撃鞘/Mortarpod》
2《糾弾/Condemn》
2《転倒の磁石/Tumble Magnet》
2《精神隷属器/Mindslaver》
1《全ては塵/All Is Dust》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
サイド
3《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2《神への捧げ物/Divine Offering》
1《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》
1《審判の日/Day of Judgment》
勝ち手段は
《回収の斥候/Salvage Scout》と《精神隷属器/Mindslaver》による無限ターン。
スタンで無限ターンがやりたかったのが始まり。
最初は《刃砦の英雄/Hero of Bladehold》とか《卓絶の達人/Transcendent Master》とか好きなクリーチャーを入れていたが、大会用に抜けてしまった。
こいつらも弱いわけでないが、こいつらがいると無限ターンをしなくても勝ってしまうことがあるので除名した。あくまで無限ターンにこだわった。
これが勝てるの?というと、盛岡はカウゴーが未だに使う人が多く、意外に相性がいいみたいでほとんど負けない。
…が、勝てない。
つまり時間切れによる引き分けが多発。ほとんどの試合がエキストラターンの入ってしまう。2回ほどエキストラターンで相手のターンを奪ったりした。
まあ、要するに大会向けではないデッキである。
だが使ってて非常に楽しいし、時間があれば実はかなりできるデッキだったりするので一度は使って見てもらいたい。
大会用なら《悪斬の天使/Baneslayer Angel》とか入れればいいのかな?
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
最初は入ってなかったがファイルで泣いてたので入れてみた。
187能力持ちがほとんどだったため入れてみたらなかなかいい働きをするので2枚に。
島1枚もそんなにエメリアの邪魔にはならない。2色ランドにしたら際の餌食だったのでやめた。
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
入れてないが、試したい1枚。鞘とエメリア、塵と相性のいいのがそろっているのでいいんじゃないかと。
ただしこれを入れるとなると抜かすのはどう考えても隷属機。ぬぅ
新たなるファイレクシアでこれに入るのはあるかな?
むしろ《内にいる獣/Beast Within》でパリンパリンとエメリアが割れる姿しか想像できない。
そして今までなんとかプロテクションをすり抜けてきたが、《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》に元気になられてしまう気もする。
がんばれとしか言えない。
NPHプレリ
2011年5月9日
雫石プレリにいってきましたー
参加人数16人
…の前に企業にESが間に合わない。うっかり推薦がとれてしまったため急に書くハメに。なおかつ八戸で風邪をもらってきた。
結局徹夜で書きあげて速達→そのまま後輩の車でプレリへ~
正直フラフラだったが、パックから出たレアでテンション上がったw
まずミラディン
1パック目
《白金の帝像/Platinum Emperion》
そうか、前回のプレリで出た荒廃鋼の巨像はコイツの布石だったのかっ!!!
2パック目
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
oh…
やはりヤツを使わなけりゃイカンのか。
3パック目
《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
からの
《大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault》FOIL!!
さてNPHは
1パック目
《ノーンの別館/Norn’s Annex》
2パック目
《マイアの超越種/Myr Superion》
3パック目
《生命の終焉/Life’s Finale》
終焉…
なかなか強いこと書いてる!!
しかし黒の深刻なコモン不足により白黒タッチ緑
アーティファクト除去が欲しくて緑追加。
1回戦 赤黒
相手1ターン目に《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》、手札のマイアが腐る。が、俺には危険なマイアがいるぜ!!って思ってたらハンデスで捨てられる。
古老に12点近く削られて負け。
一回勝ったような勝ってないような忘れたけど、結局その後の試合も出た帝像やゲス様が除去されて負け。
NPHは除去が優秀ですなぁ
2回戦 赤白
2回ともダークスティールの斧が強くて勝ち
そしてぶっぱした生命の終焉でライブラリーの相手のクリーチャーがほとんど残らず。ノーンとかいた。
これ強すぎね?
3回戦 4色(身内H)
当たるだろうと思っていた。なんかとてつもなくウザイデッキだった気がする。
長引くと大変なことになると思ったので早めビートに
…長引いてしまった
赤の感染ティムを倒しても3回ほど回収されてげんなり
そのうちに《絡み森の主/Liege of the Tangle》が降臨。
こっちの場には帝像
しばらく膠着するがティム&増殖でついにみんな墓地へ
相手フルアタでこっちライフ2、土地が全部8/8になる。
やべーを装いつつ《生命の終焉/Life’s Finale》
相手のクリーチャー、土地をふっとばしてライブラリーのクリーチャー取り除いて勝ち。
身内H「今季一番の調子こきだったわ」
2回目はゲスが蹂躙して勝ち。
4回戦 青白
2回ともゲスが(ry
3-1で5位
もうちょい順位が上かと思ったんだけど気のせいだった。
貰ったパックからは《生命の終焉/Life’s Finale》
ま、まあお世話になりましたからね
優勝は身内P
《殴打頭蓋/Batterskull》
《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
コモンアンコには大量の接合者連中と装備品でブンブンしてました。
おめでとう!ずるいよそのデッキ。
でも1回フリーでやったら除去がほとんどないみたいで帝像で詰んでた。
帰って優勝で貰ったパックでドラフト
なんかカスレアしかでなくてごくふつーのドラフトでした。
でも、《憤怒の抽出機/Rage Extractor》がスゲー強いと思った。
《髄掘り/Pith Driller》で5点&除去とか反則でしょ。
その後桃鉄やって、昨日は死んだように寝てました。
充実したー
参加人数16人
…の前に企業にESが間に合わない。うっかり推薦がとれてしまったため急に書くハメに。なおかつ八戸で風邪をもらってきた。
結局徹夜で書きあげて速達→そのまま後輩の車でプレリへ~
正直フラフラだったが、パックから出たレアでテンション上がったw
まずミラディン
1パック目
《白金の帝像/Platinum Emperion》
そうか、前回のプレリで出た荒廃鋼の巨像はコイツの布石だったのかっ!!!
2パック目
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
oh…
やはりヤツを使わなけりゃイカンのか。
3パック目
《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
からの
《大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault》FOIL!!
さてNPHは
1パック目
《ノーンの別館/Norn’s Annex》
2パック目
《マイアの超越種/Myr Superion》
3パック目
《生命の終焉/Life’s Finale》
終焉…
なかなか強いこと書いてる!!
しかし黒の深刻なコモン不足により白黒タッチ緑
アーティファクト除去が欲しくて緑追加。
1回戦 赤黒
相手1ターン目に《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》、手札のマイアが腐る。が、俺には危険なマイアがいるぜ!!って思ってたらハンデスで捨てられる。
古老に12点近く削られて負け。
一回勝ったような勝ってないような忘れたけど、結局その後の試合も出た帝像やゲス様が除去されて負け。
NPHは除去が優秀ですなぁ
2回戦 赤白
2回ともダークスティールの斧が強くて勝ち
そしてぶっぱした生命の終焉でライブラリーの相手のクリーチャーがほとんど残らず。ノーンとかいた。
これ強すぎね?
3回戦 4色(身内H)
当たるだろうと思っていた。なんかとてつもなくウザイデッキだった気がする。
長引くと大変なことになると思ったので早めビートに
…長引いてしまった
赤の感染ティムを倒しても3回ほど回収されてげんなり
そのうちに《絡み森の主/Liege of the Tangle》が降臨。
こっちの場には帝像
しばらく膠着するがティム&増殖でついにみんな墓地へ
相手フルアタでこっちライフ2、土地が全部8/8になる。
やべーを装いつつ《生命の終焉/Life’s Finale》
相手のクリーチャー、土地をふっとばしてライブラリーのクリーチャー取り除いて勝ち。
身内H「今季一番の調子こきだったわ」
2回目はゲスが蹂躙して勝ち。
4回戦 青白
2回ともゲスが(ry
3-1で5位
もうちょい順位が上かと思ったんだけど気のせいだった。
貰ったパックからは《生命の終焉/Life’s Finale》
ま、まあお世話になりましたからね
優勝は身内P
《殴打頭蓋/Batterskull》
《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
コモンアンコには大量の接合者連中と装備品でブンブンしてました。
おめでとう!ずるいよそのデッキ。
でも1回フリーでやったら除去がほとんどないみたいで帝像で詰んでた。
帰って優勝で貰ったパックでドラフト
なんかカスレアしかでなくてごくふつーのドラフトでした。
でも、《憤怒の抽出機/Rage Extractor》がスゲー強いと思った。
《髄掘り/Pith Driller》で5点&除去とか反則でしょ。
その後桃鉄やって、昨日は死んだように寝てました。
充実したー
カイブツライフ タロット
2011年4月21日
まさか4種類目の装備が来るとは思わなかった。
運営の金の集め方がどんどん進化してるな。
んでゴロツキ3段階目を倒してみた。
10回目くらいで
強襲の獅子
類別:タロット-突撃カード
追加性能: センス+11 攻撃力+51 先制攻撃率+42 怒りの蓄積速度+45
品質: 42
耐久度: 無限
おおお、紫キター!!
怒り以外はしょぼいがこれはなかなかうれしい。
コレクションも追加され一気にレベルもあがった。
…が、イベントまで待てばよかった。
明日は仙台で企業のGD
準備はいるのかいらないのかw
心の準備はしておこう。
そういや、最新セット雑談スレにフルスポイラーのってたね。
緑の3マナインスタント
beast within
エメリアは3/3の獣になってしまうのか…
酷い話だ。
ファイレクシアの非生
死の影
起動Φマナのヤツ
等価返し
でデッキを作ろうと思ったのに。。
ライフ0にした瞬間非生が割られて死ぬビジョンしか見えない。
せめて色を濃くするかソーサリーにすべきだと思う。
運営の金の集め方がどんどん進化してるな。
んでゴロツキ3段階目を倒してみた。
10回目くらいで
強襲の獅子
類別:タロット-突撃カード
追加性能: センス+11 攻撃力+51 先制攻撃率+42 怒りの蓄積速度+45
品質: 42
耐久度: 無限
おおお、紫キター!!
怒り以外はしょぼいがこれはなかなかうれしい。
コレクションも追加され一気にレベルもあがった。
…が、イベントまで待てばよかった。
明日は仙台で企業のGD
準備はいるのかいらないのかw
心の準備はしておこう。
そういや、最新セット雑談スレにフルスポイラーのってたね。
緑の3マナインスタント
beast within
エメリアは3/3の獣になってしまうのか…
酷い話だ。
ファイレクシアの非生
死の影
起動Φマナのヤツ
等価返し
でデッキを作ろうと思ったのに。。
ライフ0にした瞬間非生が割られて死ぬビジョンしか見えない。
せめて色を濃くするかソーサリーにすべきだと思う。
俺の迫害者がこんなに投げ飛ばされるわけがない
2011年4月15日ファイレクシアの非生がでる前に等価返しを使ってデッキを作ってみた。
まあ、なんというか
まんべんなく弱い
これはひどい。作り方が悪すぎたのかふざけすぎたか
プランとして
《闇の後見/Dark Tutelage》や《血の署名/Sign in Blood》、《血の復讐/Vendetta》などで積極的にライフを減らす。ちまちま除去。
《等価返し/Repay in Kind》→火力で勝利
1回だけきまったのが、
《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》を《バザールの交易商人/Bazaar Trader》で相手に渡す。
相手が調子こいてライフを0にしてくる
《等価返し/Repay in Kind》!!
そりゃ2回目からはライフ0にしてきませんよね。
等価返しの1番の問題点はなんといっても7マナであること。
1枚しか積んでないのに闇の後見でよくめくれるし。
勝ってたパターンは
《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》
《死の影/Death’s Shadow》
↑《投げ飛ばし/Fling》
特に死の影は強い。序盤は腐ってしょうがないが。
新たなるファイレクシアが出たら、たくさんライフ払って死の影をフィーバーさせたいと思う。
PS
精神隷属機で瞬殺されました。ひどいです
まあ、なんというか
まんべんなく弱い
これはひどい。作り方が悪すぎたのかふざけすぎたか
プランとして
《闇の後見/Dark Tutelage》や《血の署名/Sign in Blood》、《血の復讐/Vendetta》などで積極的にライフを減らす。ちまちま除去。
《等価返し/Repay in Kind》→火力で勝利
1回だけきまったのが、
《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》を《バザールの交易商人/Bazaar Trader》で相手に渡す。
相手が調子こいてライフを0にしてくる
《等価返し/Repay in Kind》!!
そりゃ2回目からはライフ0にしてきませんよね。
等価返しの1番の問題点はなんといっても7マナであること。
1枚しか積んでないのに闇の後見でよくめくれるし。
勝ってたパターンは
《深淵の迫害者/Abyssal Persecutor》
《死の影/Death’s Shadow》
↑《投げ飛ばし/Fling》
特に死の影は強い。序盤は腐ってしょうがないが。
新たなるファイレクシアが出たら、たくさんライフ払って死の影をフィーバーさせたいと思う。
PS
精神隷属機で瞬殺されました。ひどいです
ゾンビのトライアスロン
2011年4月12日
カイブツライフねた
よくもまあ、こんなにイベントネタを思いつくことw
この前は選挙だったし。イベントが尽きたときに終焉なのかなー
はい、イベント中にやってきました逆襲怪獣!
今年は強い。しかも1人で倒さなきゃならん!
そしてコイツが出てきたときは停電してた!
いざやってみたら安定のブンシンリーズンで余裕でした。イベント放置で怪獣狩り
Lv90台からLv120台まで上がった!
…が、
ランキングが一瞬だけ100位台に入ったけどすぐ元にもどった(’A`)
みんな怪獣倒してんだなー
全部ボディに振ってやっと体力100!これで効率も上がるハズ…だよなぁ
そしてさっぱり紫がこない(’A`)
600戦やって
ミュルグレス×3
フルンティング×2
木枯×1
もーちょいいいの欲しかったなー
せめてバルムンクとか、バルムンクとか、ばr…
安かったので調子こいてダインスレイフを3本くらい買ってしまった。
どうしようこれ。不良債権もいいとこだ
で、花見にきた怪獣も11日に去ってくれたのでトライアスロンスタート
今回のアイテムは
ゾンビシャツ
ゾンブキャップ
ゾンビ式泳法
不屈の魂
自転車
ゾンビドリンク
トロフィー
運営の変わらぬネーミングセンスだが今回はアイテムが偏らずにぽんぽんでる。
そしてマスターはさっぱり紫くれない。お前が着てるのは絶対皮鎧じゃないだろ…
今回は18日までなので多分余裕。揃えば良いな
最後に、ペルソナ4祝アニメ化\(^o^)/
犯人はヤス
よくもまあ、こんなにイベントネタを思いつくことw
この前は選挙だったし。イベントが尽きたときに終焉なのかなー
はい、イベント中にやってきました逆襲怪獣!
今年は強い。しかも1人で倒さなきゃならん!
そしてコイツが出てきたときは停電してた!
いざやってみたら安定のブンシンリーズンで余裕でした。イベント放置で怪獣狩り
Lv90台からLv120台まで上がった!
…が、
ランキングが一瞬だけ100位台に入ったけどすぐ元にもどった(’A`)
みんな怪獣倒してんだなー
全部ボディに振ってやっと体力100!これで効率も上がるハズ…だよなぁ
そしてさっぱり紫がこない(’A`)
600戦やって
ミュルグレス×3
フルンティング×2
木枯×1
もーちょいいいの欲しかったなー
せめてバルムンクとか、バルムンクとか、ばr…
安かったので調子こいてダインスレイフを3本くらい買ってしまった。
どうしようこれ。不良債権もいいとこだ
で、花見にきた怪獣も11日に去ってくれたのでトライアスロンスタート
今回のアイテムは
ゾンビシャツ
ゾンブキャップ
ゾンビ式泳法
不屈の魂
自転車
ゾンビドリンク
トロフィー
運営の変わらぬネーミングセンスだが今回はアイテムが偏らずにぽんぽんでる。
そしてマスターはさっぱり紫くれない。お前が着てるのは絶対皮鎧じゃないだろ…
今回は18日までなので多分余裕。揃えば良いな
最後に、ペルソナ4祝アニメ化\(^o^)/
犯人はヤス
1日違いで生きてた
2011年3月13日今更気づいたが、10日(地震前日)に宮城の松島で面接受けてた。
事前のその企業との打ち合わせで
第一希望:3月11日(13:00~15:00)
第二希望:3月10日(10:00~12:00)
第三希望:その他の日
第一希望の日だったら死んでた。
なぜか第二希望だったから生きてた。
でも、第一希望の日に面接決定してた人は必ずいる。
そして、松島で乗ったタクシーの運転手、電車に乗ってた人たち。企業の面接官。
彼らのこと考えるとやりきれない気持ちだ。
どうか生きててほしい。
事前のその企業との打ち合わせで
第一希望:3月11日(13:00~15:00)
第二希望:3月10日(10:00~12:00)
第三希望:その他の日
第一希望の日だったら死んでた。
なぜか第二希望だったから生きてた。
でも、第一希望の日に面接決定してた人は必ずいる。
そして、松島で乗ったタクシーの運転手、電車に乗ってた人たち。企業の面接官。
彼らのこと考えるとやりきれない気持ちだ。
どうか生きててほしい。
やっと電気復旧
2011年3月13日とりあえず岩手から生存報告
大学の4階、研究室にいたが崩れるかと思った。石の粉降ってたし
大学は完全施錠してるようです
沿岸の友人には連絡とれません。
これから、ガソリン、食料、水が相当足りなくなる模様。
特にガソリンは沿岸のタンクが流されたため盛岡市内の一般供給予定はないとのこと。緊急車両のみ給油可能。
2週間くらいは厳しい生活が続きそう
大学の4階、研究室にいたが崩れるかと思った。石の粉降ってたし
大学は完全施錠してるようです
沿岸の友人には連絡とれません。
これから、ガソリン、食料、水が相当足りなくなる模様。
特にガソリンは沿岸のタンクが流されたため盛岡市内の一般供給予定はないとのこと。緊急車両のみ給油可能。
2週間くらいは厳しい生活が続きそう
nba
2011年2月24日バスケやってることもあってNBAはかなり見ている。
で、今日だか昨日がトレードデットライン
D・ウィリアムス(ジャズ) ⇔ D・ハリス(ネッツ)
C・アンソニー D・ガリナリ
C・ビラップス(ナゲッツ) ⇔ W・チャンドラー(ニックス)
他3人 R・フェルトン
まじかよ!
まじかよ!
カーメロがニックス行くのは言われてたことだから予想はできてたけど、デロン・ウィリアムスはかなり驚いた。スローンがいなくなったからその気はあったのか。
ニックスにはかなり期待が持てそう。単にアマレが好きなだけだけど
PGビラップス
SGブリュワー?
SFカーメロ
PFアマレ
C
センターは相変わらず弱いが、それを補う攻撃力がありそう。アマレがセンターの入るかもしれないし。
あとはベンチを補強すればかなりいい線いきそう。今年はちょっと厳しいが、来年あたりはeast4位以内には入るんじゃなイカ?
ナゲッツは…また弱小に戻りそうな気配がする。JR・スミスとかいるけど、ちょっとwestで残るのは厳しそう。
ともあれ後半戦に期待!
http://www.youtube.com/watch?v=RFvqAUs2QRM
で、今日だか昨日がトレードデットライン
D・ウィリアムス(ジャズ) ⇔ D・ハリス(ネッツ)
C・アンソニー D・ガリナリ
C・ビラップス(ナゲッツ) ⇔ W・チャンドラー(ニックス)
他3人 R・フェルトン
まじかよ!
まじかよ!
カーメロがニックス行くのは言われてたことだから予想はできてたけど、デロン・ウィリアムスはかなり驚いた。スローンがいなくなったからその気はあったのか。
ニックスにはかなり期待が持てそう。単にアマレが好きなだけだけど
PGビラップス
SGブリュワー?
SFカーメロ
PFアマレ
C
センターは相変わらず弱いが、それを補う攻撃力がありそう。アマレがセンターの入るかもしれないし。
あとはベンチを補強すればかなりいい線いきそう。今年はちょっと厳しいが、来年あたりはeast4位以内には入るんじゃなイカ?
ナゲッツは…また弱小に戻りそうな気配がする。JR・スミスとかいるけど、ちょっとwestで残るのは厳しそう。
ともあれ後半戦に期待!
http://www.youtube.com/watch?v=RFvqAUs2QRM
諸君、私はウィニーが好きだ
2011年2月16日デカイのも好きだけどね!甲鱗とか!
ウルザ時代
エルフを使う。ティタニアや揺籃でそこそこ強い
が、緑ストンピィが隆盛
マスクス時代
エルフの笛吹き→化身!
とか夢見ていた小学時代。ファイヤーズにフルボッコにされてました
インベ時代
エルフのチャンピオンきたーーーー
けどティタニアいなーい&ファイヤーズに(ry
悪意ある力で黒ウニ作るも終死乙
オデッセイ時代
MTGやめる
オンス時代
なんかエルフふえてるーー
エルフ大人買い、わくわくしながら構築
ゴブリンにフルボッコされる。シャープシューターってひどい
「ゴブリン使うやつは心が汚い」ってピラミでだれか言ってた。
ミラディン時代
ピラミに友達と入り浸る。女の子がヤツにいろいろ揉まれてるのを横目にドラフト。大丈夫かこの店
友人のmight of moneyがすごすぎてついていけなくなる。
親和相手にランデスとか行進でがんばってた。
溶鉄の雨うちまーす→じゃあ爆片破ー
親和がきらいになった。仕方ないので緑トロン歯と爪つくったら強かった。
ウィニーっていなかった気がする。
DSでなんとなくコレクションしてた《霊気の薬瓶/AEther Vial》がかなり値段あがって嬉しい。FOIL4枚が1万になりました。
まだあと5枚ある。
神河時代
なんかあまり面白くなかったのでやめる。
正確に言うとお金が全くなかった。
独楽だけは強かったのでたくさんある。
その後しばらくMTGやめる。
ゼンディカー時代
フェッチじゃないか!!ということで再開。
とりあえず全フェッチ×4とコモンアンコセットを購入。
作ったデッキ
1、吸血鬼
2、白黒コン
3、ボロス
2chでにしなの大会の宣伝してたので出てみる。アラーラってなんだ状態。
吸血鬼
吸血鬼の夜侯がでてきてなんだこれwwって思った。
相手のデッキがほとんど上位互換だったけどそこそこ勝てた。
白黒コン
なんとも中途半端なデッキ。
ハンデス、除去→消えないこだま
とかいう変な勝ちパターンでなんとなく勝ってた。
ボロス
ありあまるフェッチをふんだんに使ったデッキ。事故るけどこれが一番強かった。
一回優勝。3回2位の好成績。
これってウィニーに入るのかな?
そこからいろいろデッキを作る。が、アラーラのカード無いときつい。
というかジャンドひどい。
ミラディン時代
プレリでヴェンセールが手に入ったのでジェイス無いのに青白作る。
意外に強い。強いけどいつも2位どまり。決勝まで集中がもたん。
世界選手権では4-0できてよかった。
白ライフやらボロスやらは黒頂点&嵐で人権なし。
と、思ってたけどボロスが活躍してるところ見るとそんなこともないんだね。
青黒一強かと思ってたけど青白も復活してきたしうれしいもんだ。
結局ウィニーのことあまり書いてない。
ウルザ時代
エルフを使う。ティタニアや揺籃でそこそこ強い
が、緑ストンピィが隆盛
マスクス時代
エルフの笛吹き→化身!
とか夢見ていた小学時代。ファイヤーズにフルボッコにされてました
インベ時代
エルフのチャンピオンきたーーーー
けどティタニアいなーい&ファイヤーズに(ry
悪意ある力で黒ウニ作るも終死乙
オデッセイ時代
MTGやめる
オンス時代
なんかエルフふえてるーー
エルフ大人買い、わくわくしながら構築
ゴブリンにフルボッコされる。シャープシューターってひどい
「ゴブリン使うやつは心が汚い」ってピラミでだれか言ってた。
ミラディン時代
ピラミに友達と入り浸る。女の子がヤツにいろいろ揉まれてるのを横目にドラフト。大丈夫かこの店
友人のmight of moneyがすごすぎてついていけなくなる。
親和相手にランデスとか行進でがんばってた。
溶鉄の雨うちまーす→じゃあ爆片破ー
親和がきらいになった。仕方ないので緑トロン歯と爪つくったら強かった。
ウィニーっていなかった気がする。
DSでなんとなくコレクションしてた《霊気の薬瓶/AEther Vial》がかなり値段あがって嬉しい。FOIL4枚が1万になりました。
まだあと5枚ある。
神河時代
なんかあまり面白くなかったのでやめる。
正確に言うとお金が全くなかった。
独楽だけは強かったのでたくさんある。
その後しばらくMTGやめる。
ゼンディカー時代
フェッチじゃないか!!ということで再開。
とりあえず全フェッチ×4とコモンアンコセットを購入。
作ったデッキ
1、吸血鬼
2、白黒コン
3、ボロス
2chでにしなの大会の宣伝してたので出てみる。アラーラってなんだ状態。
吸血鬼
吸血鬼の夜侯がでてきてなんだこれwwって思った。
相手のデッキがほとんど上位互換だったけどそこそこ勝てた。
白黒コン
なんとも中途半端なデッキ。
ハンデス、除去→消えないこだま
とかいう変な勝ちパターンでなんとなく勝ってた。
ボロス
ありあまるフェッチをふんだんに使ったデッキ。事故るけどこれが一番強かった。
一回優勝。3回2位の好成績。
これってウィニーに入るのかな?
そこからいろいろデッキを作る。が、アラーラのカード無いときつい。
というかジャンドひどい。
ミラディン時代
プレリでヴェンセールが手に入ったのでジェイス無いのに青白作る。
意外に強い。強いけどいつも2位どまり。決勝まで集中がもたん。
世界選手権では4-0できてよかった。
白ライフやらボロスやらは黒頂点&嵐で人権なし。
と、思ってたけどボロスが活躍してるところ見るとそんなこともないんだね。
青黒一強かと思ってたけど青白も復活してきたしうれしいもんだ。
結局ウィニーのことあまり書いてない。
【ほとんど凶】ジェイスくじ2【調子こく】
2011年2月6日コメント (2)就活のついでにいつもパック買う。
やっぱ大きめの都市はパックの値段も安いですし!
前回のWWK6パックはなかなかいいパック(ジェイスは出なかったけど報復者とか列柱とか)だったので今回は12パック。いいれあこい
まずは
大巨人のスフィンクス
…
すーぐこれだ
気を取り直して2つめ
マラキールの解体者
さーて、、どんどんいくぞー
予見者の日時計
精力の護符
テラストドン
崖の暴君、カズール
虚石の探索
解放の執政官
ジュワーの多相の戦士
死の影
バザールの交易商人
ここまでくると何考えてたんだろうと思ってしまう。
総じてクソじゃないか
というか神話レアどこにいる!!
最後の1パック。
さすがに神話くるでしょう。
選り抜きの記憶
やっぱ大きめの都市はパックの値段も安いですし!
前回のWWK6パックはなかなかいいパック(ジェイスは出なかったけど報復者とか列柱とか)だったので今回は12パック。いいれあこい
まずは
大巨人のスフィンクス
…
すーぐこれだ
気を取り直して2つめ
マラキールの解体者
さーて、、どんどんいくぞー
予見者の日時計
精力の護符
テラストドン
崖の暴君、カズール
虚石の探索
解放の執政官
ジュワーの多相の戦士
死の影
バザールの交易商人
ここまでくると何考えてたんだろうと思ってしまう。
総じてクソじゃないか
というか神話レアどこにいる!!
最後の1パック。
さすがに神話くるでしょう。
選り抜きの記憶
白単ライフビート
2011年2月4日Land 22
4《カビーラの交差路/Kabira Crossroads》
4《微光地/Glimmerpost》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
13《平地/Plains》
Creature 22
4《セラの高位僧/Serra Ascendant》
4《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate》
4《魂の従者/Soul’s Attendant》
4《戦隊の鷹/Squadron Hawk》
3《孤独な宣教師/Lone Missionary》
2《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1《太陽のタイタン/Sun Titan》
Other 16
1《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
1《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》
2《無傷の発現/Emerge Unscathed》
2《精霊への挑戦/Brave the Elements》
2《未達への旅/Journey to Nowhere》
4《生き残りの隠し場所/Survival Cache》
2《清浄の名誉/Honor of the Pure》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
Sideboad
3《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3《存在の破棄/Revoke Existence》
3《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《白騎士/White Knight》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
デッキを見直したらこんな感じになってた。
使ってて楽しいデッキである。ただ中速の部類に入るので勝ちに行くならやはりシャーマン&蔦を採用しなければいけないものか。
ちなみに《黄金のたてがみのアジャニ》はこのデッキに噛み合っているようで、実際そんなに噛み合っていない。世界選手権でもらったからせっかくだから使ってあげたいという気持ちの1枚である。
が、
いつも引く上にそんなに役に立たない。MTGってそういうことがよくあると思う。
《溶鉄の尾のマスティコア》
1~2枚入れてみようか。そこそこ活躍できるんじゃなイカ?
《エルズペス・ティレル》
このデッキだとたまに理不尽な強さを見せる。魂の従者がいると、3体のトークン、3ライフゲイン、アジャニにカウンター3つ。
2枚入れたいけど1枚しかもっていない。ちょっとほしい。
《肉体と精神と饗宴と飢餓の剣》
石鍛冶からどっちも持ってこれる!
剣より石鍛冶がハンパなく強いと思うこのごろ
一番相手に使われるとげんなりするし
骨溜めのなんか評価高いよね!もってないけどね
《刃砦の英雄》
せっかくあるし、1回くらい使ってやろうかな。
攻撃できれば強い。できなかったら弱い。
ミミックでパクられると死ねる
むしろミミック&刃砦の英雄専用でデッキ作ってみてもいいんじゃないかな、黒タイタン、ワームよりも早いし、打点もそんなに変わらないかと
除去する手段は…
《清浄の名誉》
「俺は出されるととうんざりしますよ。」
出すときはクリーチャー並んでて有利なときだから無くてもなー。たしかに鷹が2/2で出てくるのは強い。
サイド
最近は黒使いが多いので前回の大会で活躍した白騎士を採用してます。一回も力線を入れたことはありません。
土地22
多分文句言われる枚数。自分もそう思う。1枚際は入れないほうがマシだと思うが、稀に白タイタンで際を回せることがある。
お守り的なかんじで
雫石プレリ
2011年1月31日
覚えてるうちにもちっと詳しく書く
本戦シールド【ファイレクシア陣営】
参加者29人 F軍14人 M軍15人
出たレア
《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere(SOM)》
《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
《磁力地雷/Magnetic Mine》
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
つ・か・え・る・かーーーーーーーッ!!!
レアは持ち帰り専門として、コモンアンコは、、、、
3《ファイレクシア化/Phyresis》
1《荒廃後家蜘蛛/Blightwidow》
1《死体の野犬/Corpse Cur》
1《枝モズ/Tine Shrike》
除去
1《存在の破棄/Revoke Existence》
1《正義の施行/Dispense Justice》
以上。
なんかものすごくひどいパック。《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》に感染がついたら楽しいだろうなーとか考えて適当にデッキを組む。
1、vsファイレクシア軍曹
鬼のような感染デッキ。
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
《法務官の手/Hand of the Praetors》
《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra》
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
だがそんなのも使われることなく、《疫病のとげ刺し/Plague Stinger》に《荒々しき力/Untamed Might》でどの卓よりも早く終わりました
0-2-0
2、vsFさん(ミラディン軍)
最近よく戦いますね。でも開始前からすんごいげんなりしてる様子。
《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》をファイレクシア化して勝ち。きまったーーー!!
けどやらなくても勝てた。
出たレア見せてもらったら自分以上にひどいレアだった。《金屑の嵐/Slagstorm》がでてたのは救い。
基本的にシールドでSOMランドが出ると死ねるらしい。2-0。
2-2-0
3、vs知らない人(ファイレクシア軍)
感染と普通のクリーチャーが混ざったデッキ。途中で《虐殺のワーム/Massacre Wurm》でてきて壊滅して負け。
2戦目は普通に感染。
3戦目は《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》破壊される
↓
《陰惨な再演/Gruesome Encore》で戻される
↓
《鏡操り/Mirrorworks》でコピーされる
↓
どうしようもない量のトークンで戦闘球アタックで死亡
なんて恐ろしい死だ…
1-2
間違いなくこのデッキじゃ上位目指せないのでドロップ。
ドラフトに流れる。
それぞれの陣営1つずつと、SOM1つの3パックでドラフト。
最初はミラディンから
レア《マイアのタービン/Myr Turbine》
トークン製造、悪くない。他にもよさそうなのはあったけど、とりあえずピック。
そこからは白を中心にピック、のつもりだったけど取れたのは《神への捧げ物/Divine Offering》、《主の呼び声/Master’s Call》くらい。
最後のほうで、《剃刀ヶ原のサイ/Razorfield Rhino》がたくさん流れてくるのでピック。3枚とった。
よく見たら《ルーメングリッドのガーゴイル/Lumengrid Gargoyle》も2枚ある。6マナ圏多すぎ。
続いてファイレクシア
レア
《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
迷わずピック。こんなん流せるか!!《堕落した良心/Corrupted Conscience》あったの確認。
パックを見ると感染一色。そりゃそうだけど、方向性が定まらない。
青がたくさん流れてくる。ほとんど青を取った。4手目くらいで《ヴィダルケンの解剖学者/Vedalken Anatomist》、《堕落した良心/Corrupted Conscience》が来たのが驚いた。そんなの野放しできん。
ここでほとんどみんな青はスルーなのが分かった。自分のパックが戻ってくるとまだ《堕落した良心/Corrupted Conscience》が残ってる奇跡。とる。
あとは嫌な感染をカットする。
青の4マナフライヤー×2と解剖学者、良心×2、腐食、臣下×2
かなりいい出来だと思う。
最後に傷跡
レア
《溶鉄の精神/Molten Psyche》
い、
っらーーーーーん!!!
よく覚えてないが、危険なマイア×2、シルヴォクの模造品、憤怒の三角護符とかとった。
あと《銀白のスフィンクス/Argent Sphinx》と《王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent》が流れてきたのでピック
でも装備品が1枚も無い罠。
か、カットだよ!
9《島/Island》
4《森/Forest》
4《平地/Plains》
2《危険なマイア/Perilous Myr》
1《銀白のスフィンクス/Argent Sphinx》
2《剃刀ヶ原のサイ/Razorfield Rhino》
2《ルーメングリッドのガーゴイル/Lumengrid Gargoyle》
1《ヴィダルケンの解剖学者/Vedalken Anatomist》
1《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
1《空長魚の群れ/Sky-Eel School》
2《血清掻き/Serum Raker》
2《流血の臣下/Gore Vassal》
1《憤怒の三角護符/Trigon of Rage》
2《堕落した良心/Corrupted Conscience》
1《神への捧げ物/Divine Offering》
1《主の呼び声/Master’s Call》
1《マイアのタービン/Myr Turbine》
1《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
1《分散/Disperse》
1《地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb》
vs赤緑タッチ青
①《炉の式典/Furnace Celebration》とか入ってたけどでてきたのは《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra》
《マイアのタービン/Myr Turbine》のチャンプで小さくなってサイ×2&ガーゴイルで勝ち。
②相手事故、良心でクリーチャーもらってサイで勝ち。
vs赤緑
①相手の土地止まるが、太陽の宝球出される。ここでバウンスするか悩んでバウンス。テンポ崩すのは多分大事かと
太陽の宝球2個ならんだので腐食でとばしてサイで殴って勝ち
②タービンと土地あったのでキープ。5tまで何も出さなかったら相手の場にはスラーンと青森県がww
タービンで粘る→壊される、サイで粘る→壊されるで負け。
③生体武器2つ出ててやな感じ、がタービンのアドとフライヤーで場が膠着。エキストラ5ターンに入る。サイ2体と銀箔を送り出し殴ったら相手がなぜか諦めてスルー、相手の攻撃はトークンでキャッチ、アタックで5ターン目に勝ち。
正直引き分けになると思ってたからよくわからないラッキー
ただ、何回も「やっぱ~しません、やっぱ~します」とかをやられてなんだかなぁって気分になった。
マジックは楽しくやりたいとおもっているし、初対面の人とは和気藹々とやりたいけれど、勝敗に関わるところで何回もやられるのはちょっとな。
試合慣れしてなく未だにジャッジ呼べないのはなんとかしたいし、そういう行為を許してしまう自分も情けないと思う。
自分も身内とフリープレイでやるときは待ったをやってしまうが、公式試合では気をつけたい。楽しくやろうというつもりでも、待ったを連発すると結局は楽しくなくなってしまうものだと思った。
つまらない話は終わりで、
vs赤緑
またかwww
予想はしてたけどみんな青使ってないのか、使ったけど負けたのか
①後攻1マリガン。土地3タービン&ガーゴイル、臣下でキープ。
臣下出すと相手が除去しにきたのでマナマイアを道連れ。相手のマナが止まる。
こっちは順調にマナを延ばして5ターン目タービン。
返しで相手がシルヴォクの模造品(土地フルタップ)で出してくる。ここで分散を引く。そのままターンを返して相手のエンド時にタービン起動→模造品生贄→分散で回収。
ここで相手がかなりげんなり。
サイ&ガーゴイルをだしてからタービンで勝ち。
②フライヤーで攻めるも黒緑剣、ゴーレムの職工を出される。
装備したのを見計らって良心でパクる。ここで相手のクリーチャーがでなかったら大丈夫!と思っていたらあっけなく出る。その上、鋼の妨害で職工バウンス。
もう1枚良心あったものの、自分のフライヤーの効果(死んだとき1ディスカード)で捨ててしまう。ここで土地を出さなければ良心を捨てずにすんだというミス。
最後は《蔵製錬のドラゴン》にフルボッコされて負け。やばいあれやばい
③良心キープ。臣下とか展開してタービン出したら今度こそ模造品で割られる。
そのあとドラゴンがさっそく出てくる。
ピーンチと思わせて良心で蔵製錬のドラゴンがスキジリスクにw
2回アタックで勝ち。
傷跡に続いてシールドドロップのドラフト1位!
構築で使えるレアあたっただけ前回よりはマシなシールドか。
商品カードプールを見てみる
《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
《白金の帝像/Platinum Emperion》
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《赤の太陽の頂点/Red Sun’s Zenith》
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
他いろいろ。
もう一個いいレアあった気がするけど忘れた。
やべぇ、なんだこれ!
スラーン(単純に“強い”って書いてある)
黒緑剣(かっこいい、二刀流したい、一番使うと思う)
青森県(もうもってるけど黒緑よりは強いと思う)
黒ゼニス(おれくろつかわない、たぶんいつかてにはいる)
というわけで、
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》いただきました!
包囲戦で一番ほしかったのはコレだしね!
あとは
《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
《蜃気楼のマイア/Shimmer Myr》
集団変身で
《白金の帝像/Platinum Emperion》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
を同時に出そうというおふざけを考えたけどやめた。
ワームって1000円もするんだ。絶対下がると思うけどコレ。
1000円で買ってもらえたら多分僕は大喜びします。
そのあと明月館で焼肉。1000円で食べれるのはやっぱり嬉しい。
サッカーは寝ながら見てた。そんなに興味がないので。
とても充実した1日でした。
あ、あと褒賞きた。でっかいグリッサww
本戦シールド【ファイレクシア陣営】
参加者29人 F軍14人 M軍15人
出たレア
《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere(SOM)》
《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
《磁力地雷/Magnetic Mine》
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
つ・か・え・る・かーーーーーーーッ!!!
レアは持ち帰り専門として、コモンアンコは、、、、
3《ファイレクシア化/Phyresis》
1《荒廃後家蜘蛛/Blightwidow》
1《死体の野犬/Corpse Cur》
1《枝モズ/Tine Shrike》
除去
1《存在の破棄/Revoke Existence》
1《正義の施行/Dispense Justice》
以上。
なんかものすごくひどいパック。《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》に感染がついたら楽しいだろうなーとか考えて適当にデッキを組む。
1、vsファイレクシア軍曹
鬼のような感染デッキ。
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
《法務官の手/Hand of the Praetors》
《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra》
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
だがそんなのも使われることなく、《疫病のとげ刺し/Plague Stinger》に《荒々しき力/Untamed Might》でどの卓よりも早く終わりました
0-2-0
2、vsFさん(ミラディン軍)
最近よく戦いますね。でも開始前からすんごいげんなりしてる様子。
《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》をファイレクシア化して勝ち。きまったーーー!!
けどやらなくても勝てた。
出たレア見せてもらったら自分以上にひどいレアだった。《金屑の嵐/Slagstorm》がでてたのは救い。
基本的にシールドでSOMランドが出ると死ねるらしい。2-0。
2-2-0
3、vs知らない人(ファイレクシア軍)
感染と普通のクリーチャーが混ざったデッキ。途中で《虐殺のワーム/Massacre Wurm》でてきて壊滅して負け。
2戦目は普通に感染。
3戦目は《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》破壊される
↓
《陰惨な再演/Gruesome Encore》で戻される
↓
《鏡操り/Mirrorworks》でコピーされる
↓
どうしようもない量のトークンで戦闘球アタックで死亡
なんて恐ろしい死だ…
1-2
間違いなくこのデッキじゃ上位目指せないのでドロップ。
ドラフトに流れる。
それぞれの陣営1つずつと、SOM1つの3パックでドラフト。
最初はミラディンから
レア《マイアのタービン/Myr Turbine》
トークン製造、悪くない。他にもよさそうなのはあったけど、とりあえずピック。
そこからは白を中心にピック、のつもりだったけど取れたのは《神への捧げ物/Divine Offering》、《主の呼び声/Master’s Call》くらい。
最後のほうで、《剃刀ヶ原のサイ/Razorfield Rhino》がたくさん流れてくるのでピック。3枚とった。
よく見たら《ルーメングリッドのガーゴイル/Lumengrid Gargoyle》も2枚ある。6マナ圏多すぎ。
続いてファイレクシア
レア
《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
迷わずピック。こんなん流せるか!!《堕落した良心/Corrupted Conscience》あったの確認。
パックを見ると感染一色。そりゃそうだけど、方向性が定まらない。
青がたくさん流れてくる。ほとんど青を取った。4手目くらいで《ヴィダルケンの解剖学者/Vedalken Anatomist》、《堕落した良心/Corrupted Conscience》が来たのが驚いた。そんなの野放しできん。
ここでほとんどみんな青はスルーなのが分かった。自分のパックが戻ってくるとまだ《堕落した良心/Corrupted Conscience》が残ってる奇跡。とる。
あとは嫌な感染をカットする。
青の4マナフライヤー×2と解剖学者、良心×2、腐食、臣下×2
かなりいい出来だと思う。
最後に傷跡
レア
《溶鉄の精神/Molten Psyche》
い、
っらーーーーーん!!!
よく覚えてないが、危険なマイア×2、シルヴォクの模造品、憤怒の三角護符とかとった。
あと《銀白のスフィンクス/Argent Sphinx》と《王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent》が流れてきたのでピック
でも装備品が1枚も無い罠。
か、カットだよ!
9《島/Island》
4《森/Forest》
4《平地/Plains》
2《危険なマイア/Perilous Myr》
1《銀白のスフィンクス/Argent Sphinx》
2《剃刀ヶ原のサイ/Razorfield Rhino》
2《ルーメングリッドのガーゴイル/Lumengrid Gargoyle》
1《ヴィダルケンの解剖学者/Vedalken Anatomist》
1《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
1《空長魚の群れ/Sky-Eel School》
2《血清掻き/Serum Raker》
2《流血の臣下/Gore Vassal》
1《憤怒の三角護符/Trigon of Rage》
2《堕落した良心/Corrupted Conscience》
1《神への捧げ物/Divine Offering》
1《主の呼び声/Master’s Call》
1《マイアのタービン/Myr Turbine》
1《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》
1《分散/Disperse》
1《地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb》
vs赤緑タッチ青
①《炉の式典/Furnace Celebration》とか入ってたけどでてきたのは《ファイレクシアのハイドラ/Phyrexian Hydra》
《マイアのタービン/Myr Turbine》のチャンプで小さくなってサイ×2&ガーゴイルで勝ち。
②相手事故、良心でクリーチャーもらってサイで勝ち。
vs赤緑
①相手の土地止まるが、太陽の宝球出される。ここでバウンスするか悩んでバウンス。テンポ崩すのは多分大事かと
太陽の宝球2個ならんだので腐食でとばしてサイで殴って勝ち
②タービンと土地あったのでキープ。5tまで何も出さなかったら相手の場にはスラーンと青森県がww
タービンで粘る→壊される、サイで粘る→壊されるで負け。
③生体武器2つ出ててやな感じ、がタービンのアドとフライヤーで場が膠着。エキストラ5ターンに入る。サイ2体と銀箔を送り出し殴ったら相手がなぜか諦めてスルー、相手の攻撃はトークンでキャッチ、アタックで5ターン目に勝ち。
正直引き分けになると思ってたからよくわからないラッキー
ただ、何回も「やっぱ~しません、やっぱ~します」とかをやられてなんだかなぁって気分になった。
マジックは楽しくやりたいとおもっているし、初対面の人とは和気藹々とやりたいけれど、勝敗に関わるところで何回もやられるのはちょっとな。
試合慣れしてなく未だにジャッジ呼べないのはなんとかしたいし、そういう行為を許してしまう自分も情けないと思う。
自分も身内とフリープレイでやるときは待ったをやってしまうが、公式試合では気をつけたい。楽しくやろうというつもりでも、待ったを連発すると結局は楽しくなくなってしまうものだと思った。
つまらない話は終わりで、
vs赤緑
またかwww
予想はしてたけどみんな青使ってないのか、使ったけど負けたのか
①後攻1マリガン。土地3タービン&ガーゴイル、臣下でキープ。
臣下出すと相手が除去しにきたのでマナマイアを道連れ。相手のマナが止まる。
こっちは順調にマナを延ばして5ターン目タービン。
返しで相手がシルヴォクの模造品(土地フルタップ)で出してくる。ここで分散を引く。そのままターンを返して相手のエンド時にタービン起動→模造品生贄→分散で回収。
ここで相手がかなりげんなり。
サイ&ガーゴイルをだしてからタービンで勝ち。
②フライヤーで攻めるも黒緑剣、ゴーレムの職工を出される。
装備したのを見計らって良心でパクる。ここで相手のクリーチャーがでなかったら大丈夫!と思っていたらあっけなく出る。その上、鋼の妨害で職工バウンス。
もう1枚良心あったものの、自分のフライヤーの効果(死んだとき1ディスカード)で捨ててしまう。ここで土地を出さなければ良心を捨てずにすんだというミス。
最後は《蔵製錬のドラゴン》にフルボッコされて負け。やばいあれやばい
③良心キープ。臣下とか展開してタービン出したら今度こそ模造品で割られる。
そのあとドラゴンがさっそく出てくる。
ピーンチと思わせて良心で蔵製錬のドラゴンがスキジリスクにw
2回アタックで勝ち。
傷跡に続いてシールドドロップのドラフト1位!
構築で使えるレアあたっただけ前回よりはマシなシールドか。
商品カードプールを見てみる
《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
《白金の帝像/Platinum Emperion》
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
《赤の太陽の頂点/Red Sun’s Zenith》
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》
他いろいろ。
もう一個いいレアあった気がするけど忘れた。
やべぇ、なんだこれ!
スラーン(単純に“強い”って書いてある)
黒緑剣(かっこいい、二刀流したい、一番使うと思う)
青森県(もうもってるけど黒緑よりは強いと思う)
黒ゼニス(おれくろつかわない、たぶんいつかてにはいる)
というわけで、
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》いただきました!
包囲戦で一番ほしかったのはコレだしね!
あとは
《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
《蜃気楼のマイア/Shimmer Myr》
集団変身で
《白金の帝像/Platinum Emperion》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
を同時に出そうというおふざけを考えたけどやめた。
ワームって1000円もするんだ。絶対下がると思うけどコレ。
1000円で買ってもらえたら多分僕は大喜びします。
そのあと明月館で焼肉。1000円で食べれるのはやっぱり嬉しい。
サッカーは寝ながら見てた。そんなに興味がないので。
とても充実した1日でした。
あ、あと褒賞きた。でっかいグリッサww
プレリから生還
2011年1月29日出たレアは
戦闘球
モックス
記憶殺し
感染巨像
針内臓生物
磁力地雷
ファイレクシア陣営だったが感染足りずカスと化す
ドロップして、ドラフトで1位。
青白タッチ緑金属術。
お土産は黒緑県、虐殺ワームとか
スランと青緑県と黒緑県で悩むが、黒緑県で
ケータイからなんでメモ
戦闘球
モックス
記憶殺し
感染巨像
針内臓生物
磁力地雷
ファイレクシア陣営だったが感染足りずカスと化す
ドロップして、ドラフトで1位。
青白タッチ緑金属術。
お土産は黒緑県、虐殺ワームとか
スランと青緑県と黒緑県で悩むが、黒緑県で
ケータイからなんでメモ