しばらく日記書いてなかったけど、何か書こうかな。
ここ2年はMTGはプレリ出るくらいで、ほとんどFFTCGしてました。
FFTCGしすぎて、全国1位になりました。
そしてFFTCGの休止が発表され、最後の大会を迎えます。 ←今ここ!
終わってしまうのは悲しいけどしょうがない。
とはいえ、やり始めてから4年間、すごく楽しかったので思い出せるかぎりちょっとずつ日記に残そうと思います。
何年かして忘れちゃうのは本当にもったいないからね!
ここ2年はMTGはプレリ出るくらいで、ほとんどFFTCGしてました。
FFTCGしすぎて、全国1位になりました。
そしてFFTCGの休止が発表され、最後の大会を迎えます。 ←今ここ!
終わってしまうのは悲しいけどしょうがない。
とはいえ、やり始めてから4年間、すごく楽しかったので思い出せるかぎりちょっとずつ日記に残そうと思います。
何年かして忘れちゃうのは本当にもったいないからね!
BMO
2014年5月11日午前出勤だったので午後から遊びに行きました。
とりあえずプレイマット当たるまでくじ引こうと思ってたけど、先客がずっとくじ引いてた。
20回くらい引いてて当たってなかったので退散。
時間があったので8人構築に参加。
1R 緑白t黒 ○×○
2R 赤t白 ○○
3R トス
青単は絶滅&息してないと思ったけど、メタ外なのかそこそこいけた。
というわけで目的のプレイマットを手に入れた!
2枚あれば使いたいんだけど、1枚しかないとやっぱ使えないなあ。
うーん。このまま一生観賞用になる恐れがある。
とりあえずプレイマット当たるまでくじ引こうと思ってたけど、先客がずっとくじ引いてた。
20回くらい引いてて当たってなかったので退散。
時間があったので8人構築に参加。
1R 緑白t黒 ○×○
2R 赤t白 ○○
3R トス
青単は絶滅&息してないと思ったけど、メタ外なのかそこそこいけた。
というわけで目的のプレイマットを手に入れた!
2枚あれば使いたいんだけど、1枚しかないとやっぱ使えないなあ。
うーん。このまま一生観賞用になる恐れがある。
君ぃ、目の光り具合が足りんねぇ
2014年1月14日日本人が強いキャラをデザインしようとしても目を光らせることはほぼないと思う。
(マサルさん等は除く)
プレインズウォーカーはなぜ目が光るのか?
友人と議論したけど、答えなんて出なかった。
きっと目が光っているやつらが偉いんだ。
(マサルさん等は除く)
プレインズウォーカーはなぜ目が光るのか?
友人と議論したけど、答えなんて出なかった。
きっと目が光っているやつらが偉いんだ。
ゲームデー
2013年10月21日《土曜》
午前 : 仕事
午後 : 海鮮丼 → ゲームデー@東神奈川(PWC) → 兄の家へ
ゲームデーのデッキは波使い
1回戦 赤単 ××
モーギスなんなんあれ。もみ消しくれ。
2回戦 エスパーコン ××
変わり谷を持ってないの許されるの小学生までだよね。
3回戦 白黒 ××
もはや思い出せない。
4回戦 赤単 ×○○
相手は友人で俺が貸したデッキ。自分のデッキにしか勝てない。
1-3
ここまで盛大に負けたのは中学校以来かもしれん。
《日曜》
焼肉 → ゲームデー@町田 → FFTCG@町田
1回戦 赤単 ×○×
モーギスなんなんあれ。もみ消しくれ。
2回戦 エスパーコン ×○×
ザ・事故。
3回戦 ばい
4回戦 赤単 ○○
相手は友人で俺が貸したデッキ。自分のデッキにしか勝てない。
総評:いろいろ酷くてどこから手をつけていいかわからない。
FFTCG スタン
デッキは土水ランデス(光ティナ)
1回戦 クラウド単 ○
友人。
2回戦 土水 ×
新弾出て間もないのに、ミラーマッチ。特に情報も出てないんだけど。
みんな考えるデッキは同じなのか。
FFはもうちょいで全国予選。
本戦の権利は持っているからモチベが低いが
限定構築とか弱すぎるから特訓する。
とりあえずレディ・リリスでもつっこもうか。
午前 : 仕事
午後 : 海鮮丼 → ゲームデー@東神奈川(PWC) → 兄の家へ
ゲームデーのデッキは波使い
1回戦 赤単 ××
モーギスなんなんあれ。もみ消しくれ。
2回戦 エスパーコン ××
変わり谷を持ってないの許されるの小学生までだよね。
3回戦 白黒 ××
もはや思い出せない。
4回戦 赤単 ×○○
相手は友人で俺が貸したデッキ。自分のデッキにしか勝てない。
1-3
ここまで盛大に負けたのは中学校以来かもしれん。
《日曜》
焼肉 → ゲームデー@町田 → FFTCG@町田
1回戦 赤単 ×○×
モーギスなんなんあれ。もみ消しくれ。
2回戦 エスパーコン ×○×
ザ・事故。
3回戦 ばい
4回戦 赤単 ○○
相手は友人で俺が貸したデッキ。自分のデッキにしか勝てない。
総評:いろいろ酷くてどこから手をつけていいかわからない。
FFTCG スタン
デッキは土水ランデス(光ティナ)
1回戦 クラウド単 ○
友人。
2回戦 土水 ×
新弾出て間もないのに、ミラーマッチ。特に情報も出てないんだけど。
みんな考えるデッキは同じなのか。
FFはもうちょいで全国予選。
本戦の権利は持っているからモチベが低いが
限定構築とか弱すぎるから特訓する。
とりあえずレディ・リリスでもつっこもうか。
波使いが活躍してると聞いて
2013年10月13日なんか嬉しいけど、輝くのは一瞬なんだろうなと考えると切ない
テーロス出てから波使いデッキ使ってるけど、夜帷の死霊ってカードの存在始めて知った
この前対戦相手から
「死霊使わないんですか?」
って言われたのはコイツのことかwww
なんで青単に黒なんて入れるんねんwww
とか思ってた
青黒の混成なんですね、強いっすねコイツ
すごい恥ずかしい
ラヴニカ殆ど触ってないからもうちょい勉強しよう
テーロス出てから波使いデッキ使ってるけど、夜帷の死霊ってカードの存在始めて知った
この前対戦相手から
「死霊使わないんですか?」
って言われたのはコイツのことかwww
なんで青単に黒なんて入れるんねんwww
とか思ってた
青黒の混成なんですね、強いっすねコイツ
すごい恥ずかしい
ラヴニカ殆ど触ってないからもうちょい勉強しよう
そういえばFNM
2013年10月1日発売記念FNM(ドラフト)行きました。
開けたパックのレアは
・ほら吹き
・岩へのつなぎ止め
・執政官
うーん、相変わらずいいレアは出てこない模様。
というかレアがけっこう流れてきたけどみんなピックしないレアばっかりという。
組んだのはプレリと同じく青緑。
卓に青4人いてきつかったけど、それなりにバランス良く取れたと思う。
バウンスは1枚もとれなかったけどね!
一回戦 赤t緑 ○○
二回戦 緑白 ○×○
三回戦 白黒 ××
2-1
赤神が出てたけど取れず…
ライオンがいたので貰ったけど、1枚だけあってもなぁ。
新環境はそこそこ強い波使いデッキが組めたのでそのうち持ち込みたい。
開けたパックのレアは
・ほら吹き
・岩へのつなぎ止め
・執政官
うーん、相変わらずいいレアは出てこない模様。
というかレアがけっこう流れてきたけどみんなピックしないレアばっかりという。
組んだのはプレリと同じく青緑。
卓に青4人いてきつかったけど、それなりにバランス良く取れたと思う。
バウンスは1枚もとれなかったけどね!
一回戦 赤t緑 ○○
二回戦 緑白 ○×○
三回戦 白黒 ××
2-1
赤神が出てたけど取れず…
ライオンがいたので貰ったけど、1枚だけあってもなぁ。
新環境はそこそこ強い波使いデッキが組めたのでそのうち持ち込みたい。
テーロスプレリ@藤沢
2013年9月22日コメント (2)引っ越してきて以来、初MTG
プレリパックは青
引いたレア
クラーケン
思考囲い
波使い
豚の呪い
黒の英雄的のやつ
黒の骨溜めみたいなやつ
緑の恭しき何とか
使ってないカード名思い出せない。
黒のレア3つあったけど、緑にマナクリもどきが2枚あったから青緑に。
きっと占術でクラーケンを探しつつ、マナを伸ばしてればいけるかと。
結果 3-1
波使いなかなかよかった。
4マナで出てくるトークンの量がおかしい。
とは言え、2色で組むと信心は使いにくかった。
使おうとするとかなり意識してパーマネント並べないと出せないし。
一番構築で使ってみたいカードだけど微妙かな。
見たところ安いから買っておこう
プレリパックは青
引いたレア
クラーケン
思考囲い
波使い
豚の呪い
黒の英雄的のやつ
黒の骨溜めみたいなやつ
緑の恭しき何とか
使ってないカード名思い出せない。
黒のレア3つあったけど、緑にマナクリもどきが2枚あったから青緑に。
きっと占術でクラーケンを探しつつ、マナを伸ばしてればいけるかと。
結果 3-1
波使いなかなかよかった。
4マナで出てくるトークンの量がおかしい。
とは言え、2色で組むと信心は使いにくかった。
使おうとするとかなり意識してパーマネント並べないと出せないし。
一番構築で使ってみたいカードだけど微妙かな。
見たところ安いから買っておこう
話題はすっかりテーロスですが、今更ながらFrom the vault Twentyを回収。
久々に盛岡と八戸行ったけどやっぱ東北涼しくて静かでいいですね。
結局、イニストラード~ラヴニカのスタンは
大会に2回しか出ずに終わってしまった。
まあFFTCGをメインにやってたからしょうがないけど、
買ったカードもったいないな。
とか思ってたらいつの間にか拡張アートセットを買っていた。
うわぁ、頑張ろう。
久々に盛岡と八戸行ったけどやっぱ東北涼しくて静かでいいですね。
結局、イニストラード~ラヴニカのスタンは
大会に2回しか出ずに終わってしまった。
まあFFTCGをメインにやってたからしょうがないけど、
買ったカードもったいないな。
とか思ってたらいつの間にか拡張アートセットを買っていた。
うわぁ、頑張ろう。
ウボァー
2013年9月4日ただいま
2013年7月31日引越し完了!
やっと神奈川での永住権を得た。
藤沢あっつい!
福島行ってMTGやる機会なく、スタンのほとんどを売ってしまった模様。
また買いなおすかーと思ったけど、M14ってひどいね!!
新手の詐欺だよ。パック開けるだけ損じゃないか。
とりあえず漁る軟泥を買えばいいことは雰囲気で伝わった。
やっと神奈川での永住権を得た。
藤沢あっつい!
福島行ってMTGやる機会なく、スタンのほとんどを売ってしまった模様。
また買いなおすかーと思ったけど、M14ってひどいね!!
新手の詐欺だよ。パック開けるだけ損じゃないか。
とりあえず漁る軟泥を買えばいいことは雰囲気で伝わった。
【FFTCG】MASTERS FINAL 2位
2013年7月21日
先週、土日に行われたFFTCG MASTERS FINALに参加してきました。
日本一を決める大会!!
とりあえず、今回の目標は「交通費を貰う」「1勝する」「友達をつくる」でしたが、
会場についたとたん半端ないぼっち感w
な、なんでみんな知り合いなの!??
というのが最初の感想。
いやー、あれだね。人間が便所でメシ食う理由がわかったよ…
気づいたら便所でデッキいじってたもん。
スクエニ本社のトイレきれいだった。
ぼっち話は置いといて、結果から書くと2位でした。
全国2位になりました。
自分が一番びっくらこいたわ!
友達もできたので今回の目標は達成できました!
モリカツさんとも勝負できたし。
以下、マジメレポート。
今回自分が選択したデッキは「ガーネット」
選択した理由は
1、使い慣れている
2、デッキのポテンシャルがずば抜けている
3、どのデッキに対しても6割以上は勝てる
4、東京の結果から水雷、火氷が多そう
5、対策デッキで戦うより、やりたいことやるデッキのほうが強い
他いろいろ。
1、2、3に関しては特に言うことないが、4はかなり意識した。
水雷対してガーネットはほぼ負けないので最終的にガーネットを選択。
(オズマはちょっと辛いけど)
しかし、既存のガーネットだと色が散らばりすぎているため
6回戦を勝つまでには必ず事故る。
自分の腕だと良くて4-2あたりで終了しそうなので、
以下のように構築。
とりあえず、事故る原因TOP1、2の
・アドラメレク
・サラマンダー
は解雇。
「サラマンダーよりはやーい」
って昔の人も言ってたしね。
代わりに、レモラ、タイタン、バハムートを追加。
9弾見たときから、タイタンは採用。当時はサラマンダーも入れて
10000ラインまで倒せたがよく事故ってた。
10段を見て驚愕、レモラ強すぎィ!
10000ライン →フェニックスorレモラ + タイタンorバハムート
9000ライン →レモラ + タイタン
8000ライン以下 →タイタンorバハムート
レモラはユウナ+レンで2コス+1ドロー(実質0コスト)
さらに幻獣したときのアドが半端じゃない。
おまけにEXまでついてる。
即採用。デッキも水に寄って事故も大幅に減った。
なにより5コス幻獣しなくていいようになった。
その他、召喚獣では【9-131U】アトモスを採用。
MTGでいう一瞬の瞬きの187能力発動しないバージョン。
正直、弱いと思っていたが、すごい強いカード。
用途はいろいろ。
1、シャントット、その他単体除去を避ける
2、相手のブロッカーを一時的に排除
3、光に使ってロベルを回収
やはりミラーマッチにおいて1は非常に重要。
2もよく使う戦法。ガーネットは2コスが横に並ぶから
デカイの排除するだけで3点は入る。
召喚獣に関してはそんなところで、あとはFWとBU。
BUは前日にエーコを除名して、ユウヅキ対策にシーフ。
そもそもエーコを場に並べたくないことが非常に多い。
それに伴ってレドナも2枚。
あくまで感覚だが、さすがにレドナは活躍できなくなってきた。
ミラーではフェニックス+レモラ、サラマンダーで落ちるし、
軽いBUから普通に3コス払われてあまり嬉しくない。
ついでにEXでよく死ぬ。
結局、レドナの枚数はあやふやのままにしたが、
使った感触だと2枚がなにかとちょうどいい。
コキュートスに関しては言うことなし。弱いことなにも書いてない。
ゴゴは間違えた。完全に間違えた。
序盤を支える意味で入れたが、完全にストラゴスの間違いだった。
正直、この間違いのせいで決勝負けたと思っている。
以下、かんたんなレポ。
1回戦 火単 ○
台湾の人、通訳付きでの試合。アイギスソールなど限定に近いデッキで戸惑う。
幻獣(対象アスラ2枚)にスタックで9コスバハムートでほぼ詰む。
が、リネンクロークで守られていて、ティファ、フェニックスを引いて勝ち。
2回戦 水単 ○
ユウヅキ、5コスのユウナで痛い目にあうが、シーフが神対応してくれたおかげで
勝ち。正直、運がよかった試合だった。
3回戦 ガーネット ○
が、水ガーネットを出されたので除去しないようなプレイングをした。
コキュートスが居たおかげでその戦法が捗った気がする。
4回戦 火氷 ○
バックを全て割った後、相手はバックを出さないプレイング。
正直、それが一番辛いがリソースの差で勝ち。
火氷に対してはジタンを残すほうが楽です。
5回戦 ガーネット ○
フィーチャーマッチ。しかもモリカツさん。
初ニコ生で公開処刑されると思っていたが、
アトモスでトットを避けたところで流れが変わり勝ち。
(後で見返したらアトモス後、ガーネットで攻撃していたが
どう見ても召喚酔いです。失念してました。)
この時点で全勝が自分のみとなったため決勝トーナメント進出!
まさかだろ…
ここでインタビューを受けるが盛大にキョドった気がする。
6回戦 火雷 ○
軽いBUから黒騎士、グレネード、フィニッシャーはレオやモンスターというデッキ。
正直、こういうデッキが作りたかった。
非常にいいデッキだと思う。
黒騎士やグレネードに対して水ガーネットで起爆。
悪夢のバハムートをケアしながら勝ち。
予選全勝!1位で決勝トナメ。
準々決勝 水雷 (Yさん)○○
2本目、オズマがどうしても除去できなかったが、
EXバハムートが6点目でめくれて勝ち。
相変わらず、ユウナ&ティーダは強い。レディリリス入れるかな。
準決勝 ガーネット(Hさん)○×○
最強の相手。ガーネットの創設者。
1本目、早い段階でガーネット出すもサラマンダーが飛んでくる。
うまく幻獣を合わせ、BUを割って押し勝ち。
2本目、ユウヅキ張られた上にアーシェ様に6点削られる。
正直、投了は早めにすべきなんだが相手のカードを把握する意味で
最後まで粘って負け。ユウヅキは2枚確認。
3本目、どちらも無難な立ち上がりだが、やや相手有利。
相手の幻獣(アスラ2枚)スタックでタイタン打つも手札に召喚獣が
残っており不発。投了が見えたがダメージめくったら
EXバハムート!
奇跡的にガーネットがリムーブされ、その後勝利。
決勝 火雷(Kさん)××
勢いのまま決勝突入。
1本目、ガーネットをしつこく出すも、ことごとく除去される。
あんなに除去多いデッキだと思わなかった。
リネンクローク捲れて巻き返すが1点足りず。あと1枚カードがデッキにあれば勝てた
と思う。
それ以前にレオ出てきたときにロベル回収し忘れる致命的なプレミをしてた気がする。
2本目、クロークキープで相手も自分も無難な立ち上がり。
中盤、水ガーネットも3枚あり、勝ちを確信。
が、肝心の光ガーネットが来ない。いくら掘っても来ない。
ヘカトンで自分のBU割ってセーラ姫出すことも考えたがヘカトンもムツキ割って以来こ
ない。
残りデッキ8枚。ここで引かないとどう頑張っても負け確定。
…引かない。
結局、ボトムに4枚に3枚埋まっていた模様。ヘカトンも。
まあ、なんていうかある意味すごい確率に立ち会えた!
なにより、相手の方も戦い方が非常に上手かった。
いつかリベンジしたい!
最終的に負けてしまいましたが、大きな舞台でここまで戦えたことは
大きな自信になりました。
また決勝まで戻ってきたいなー。
FFTCGを始めてまだ1年、相変わらずルールもあやふやだけど、
今回でいろんな人と話せたし、また来年のMASTERSに向けてモチベを維持できそうです。
追記:
商品でiPad miniをもらったけど、使い方わからんぜよ。
機械科だったのに機械おんち。
日本一を決める大会!!
とりあえず、今回の目標は「交通費を貰う」「1勝する」「友達をつくる」でしたが、
会場についたとたん半端ないぼっち感w
な、なんでみんな知り合いなの!??
というのが最初の感想。
いやー、あれだね。人間が便所でメシ食う理由がわかったよ…
気づいたら便所でデッキいじってたもん。
スクエニ本社のトイレきれいだった。
ぼっち話は置いといて、結果から書くと2位でした。
全国2位になりました。
自分が一番びっくらこいたわ!
友達もできたので今回の目標は達成できました!
モリカツさんとも勝負できたし。
以下、マジメレポート。
今回自分が選択したデッキは「ガーネット」
選択した理由は
1、使い慣れている
2、デッキのポテンシャルがずば抜けている
3、どのデッキに対しても6割以上は勝てる
4、東京の結果から水雷、火氷が多そう
5、対策デッキで戦うより、やりたいことやるデッキのほうが強い
他いろいろ。
1、2、3に関しては特に言うことないが、4はかなり意識した。
水雷対してガーネットはほぼ負けないので最終的にガーネットを選択。
(オズマはちょっと辛いけど)
しかし、既存のガーネットだと色が散らばりすぎているため
6回戦を勝つまでには必ず事故る。
自分の腕だと良くて4-2あたりで終了しそうなので、
以下のように構築。
フォワード 11
3 【8-086L】ガーネット
3 【4-086E】ガーネット
2 【6-056R】レドナ
1 【1-013C】ティファ
1 【10-028R】コキュートス
1 【10-116R】ものまねしゴゴ
バックアップ 17
3 【1-146U】ユウナ
3 【2-096C】レン
3 【2-059U】セルフィ
3 【1-090S】シャントット
2 【9-104S】ロベルアクベル
1 【7-111U】セーラ姫
1 【9-061C】シーフ
1 【1-154E】コスモス
召喚獣 21
3 【1-142U】モーグリ
2 【5-135C】コヨコヨ
3 【10-120U】レモラ
3 【4-014U】フェニックス
3 【2-033R】アスラ
3 【1-097U】ヘカトンケイル
2 【9-090R】タイタン
1 【5-017U】バハムート
1 【9-131U】アトモス
アイテム 1
1 【9-076U】リネンクローク
http://www.square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/column/deck0713_ms_final.html
とりあえず、事故る原因TOP1、2の
・アドラメレク
・サラマンダー
は解雇。
「サラマンダーよりはやーい」
って昔の人も言ってたしね。
代わりに、レモラ、タイタン、バハムートを追加。
9弾見たときから、タイタンは採用。当時はサラマンダーも入れて
10000ラインまで倒せたがよく事故ってた。
10段を見て驚愕、レモラ強すぎィ!
10000ライン →フェニックスorレモラ + タイタンorバハムート
9000ライン →レモラ + タイタン
8000ライン以下 →タイタンorバハムート
レモラはユウナ+レンで2コス+1ドロー(実質0コスト)
さらに幻獣したときのアドが半端じゃない。
おまけにEXまでついてる。
即採用。デッキも水に寄って事故も大幅に減った。
なにより5コス幻獣しなくていいようになった。
その他、召喚獣では【9-131U】アトモスを採用。
MTGでいう一瞬の瞬きの187能力発動しないバージョン。
正直、弱いと思っていたが、すごい強いカード。
用途はいろいろ。
1、シャントット、その他単体除去を避ける
2、相手のブロッカーを一時的に排除
3、光に使ってロベルを回収
やはりミラーマッチにおいて1は非常に重要。
2もよく使う戦法。ガーネットは2コスが横に並ぶから
デカイの排除するだけで3点は入る。
召喚獣に関してはそんなところで、あとはFWとBU。
BUは前日にエーコを除名して、ユウヅキ対策にシーフ。
そもそもエーコを場に並べたくないことが非常に多い。
それに伴ってレドナも2枚。
あくまで感覚だが、さすがにレドナは活躍できなくなってきた。
ミラーではフェニックス+レモラ、サラマンダーで落ちるし、
軽いBUから普通に3コス払われてあまり嬉しくない。
ついでにEXでよく死ぬ。
結局、レドナの枚数はあやふやのままにしたが、
使った感触だと2枚がなにかとちょうどいい。
コキュートスに関しては言うことなし。弱いことなにも書いてない。
ゴゴは間違えた。完全に間違えた。
序盤を支える意味で入れたが、完全にストラゴスの間違いだった。
正直、この間違いのせいで決勝負けたと思っている。
以下、かんたんなレポ。
1回戦 火単 ○
台湾の人、通訳付きでの試合。アイギスソールなど限定に近いデッキで戸惑う。
幻獣(対象アスラ2枚)にスタックで9コスバハムートでほぼ詰む。
が、リネンクロークで守られていて、ティファ、フェニックスを引いて勝ち。
2回戦 水単 ○
ユウヅキ、5コスのユウナで痛い目にあうが、シーフが神対応してくれたおかげで
勝ち。正直、運がよかった試合だった。
3回戦 ガーネット ○
が、水ガーネットを出されたので除去しないようなプレイングをした。
コキュートスが居たおかげでその戦法が捗った気がする。
4回戦 火氷 ○
バックを全て割った後、相手はバックを出さないプレイング。
正直、それが一番辛いがリソースの差で勝ち。
火氷に対してはジタンを残すほうが楽です。
5回戦 ガーネット ○
フィーチャーマッチ。しかもモリカツさん。
初ニコ生で公開処刑されると思っていたが、
アトモスでトットを避けたところで流れが変わり勝ち。
(後で見返したらアトモス後、ガーネットで攻撃していたが
どう見ても召喚酔いです。失念してました。)
この時点で全勝が自分のみとなったため決勝トーナメント進出!
まさかだろ…
ここでインタビューを受けるが盛大にキョドった気がする。
6回戦 火雷 ○
軽いBUから黒騎士、グレネード、フィニッシャーはレオやモンスターというデッキ。
正直、こういうデッキが作りたかった。
非常にいいデッキだと思う。
黒騎士やグレネードに対して水ガーネットで起爆。
悪夢のバハムートをケアしながら勝ち。
予選全勝!1位で決勝トナメ。
準々決勝 水雷 (Yさん)○○
2本目、オズマがどうしても除去できなかったが、
EXバハムートが6点目でめくれて勝ち。
相変わらず、ユウナ&ティーダは強い。レディリリス入れるかな。
準決勝 ガーネット(Hさん)○×○
最強の相手。ガーネットの創設者。
1本目、早い段階でガーネット出すもサラマンダーが飛んでくる。
うまく幻獣を合わせ、BUを割って押し勝ち。
2本目、ユウヅキ張られた上にアーシェ様に6点削られる。
正直、投了は早めにすべきなんだが相手のカードを把握する意味で
最後まで粘って負け。ユウヅキは2枚確認。
3本目、どちらも無難な立ち上がりだが、やや相手有利。
相手の幻獣(アスラ2枚)スタックでタイタン打つも手札に召喚獣が
残っており不発。投了が見えたがダメージめくったら
EXバハムート!
奇跡的にガーネットがリムーブされ、その後勝利。
決勝 火雷(Kさん)××
勢いのまま決勝突入。
1本目、ガーネットをしつこく出すも、ことごとく除去される。
あんなに除去多いデッキだと思わなかった。
リネンクローク捲れて巻き返すが1点足りず。あと1枚カードがデッキにあれば勝てた
と思う。
それ以前にレオ出てきたときにロベル回収し忘れる致命的なプレミをしてた気がする。
2本目、クロークキープで相手も自分も無難な立ち上がり。
中盤、水ガーネットも3枚あり、勝ちを確信。
が、肝心の光ガーネットが来ない。いくら掘っても来ない。
ヘカトンで自分のBU割ってセーラ姫出すことも考えたがヘカトンもムツキ割って以来こ
ない。
残りデッキ8枚。ここで引かないとどう頑張っても負け確定。
…引かない。
結局、ボトムに4枚に3枚埋まっていた模様。ヘカトンも。
まあ、なんていうかある意味すごい確率に立ち会えた!
なにより、相手の方も戦い方が非常に上手かった。
いつかリベンジしたい!
最終的に負けてしまいましたが、大きな舞台でここまで戦えたことは
大きな自信になりました。
また決勝まで戻ってきたいなー。
FFTCGを始めてまだ1年、相変わらずルールもあやふやだけど、
今回でいろんな人と話せたし、また来年のMASTERSに向けてモチベを維持できそうです。
追記:
商品でiPad miniをもらったけど、使い方わからんぜよ。
機械科だったのに機械おんち。
GP横浜
2013年3月3日6-3-0で初日落ち
カードプールは強かったのにいろいろ下手だった
そもそも交通事故により遅刻で参加自体ムリかと思ってたが、1回戦ロスで参加はできるとのこと。よかった!
強行軍だったけど、十分楽しめたし来てよかったー
カードプールは強かったのにいろいろ下手だった
そもそも交通事故により遅刻で参加自体ムリかと思ってたが、1回戦ロスで参加はできるとのこと。よかった!
強行軍だったけど、十分楽しめたし来てよかったー
【FFTCG】MASTERS山形
2013年2月12日山形…
近いようで遠い!
MASTERSが山形、福島で開催されるってことで参加しました。
参加賞のユウナスリーブがかっこよくて、ほぼそれ目当て。
FFTCGの大会は4回目くらい。
いわきに引っ越してから、MTGにしろFFにしろ相手が居ない&大会の日はだいたい出勤日なので大きな大会は非常に緊張しました。
デッキは4属性ガーネット。
基本の構成は一緒だが、同系にフェンリル、PRティナを警戒してビビ、2弾皇帝対策にバハムート入れたりと魔改造してしまった。
スイスドロー6回戦&上位4人の決勝トーナメント
1回戦 ○ 火氷
2回戦 ○ 4属性ガーネット
3回戦 ○ 火風
4回戦 ○ 水氷ユウナティーダ
5回戦 × 5属性ガーネット
6回戦 ○ 水雷(闇たくさんゴルベーザ)
oh…2位じゃん。
1~4回戦は大体ヘカトンケイルのランデスでアド差勝ち。
5回戦は先にヘカトン動かれて負け。
6回戦は勝ったけれど、試合後にルール間違いが非常に重要なところであったことが判明。対戦相手の方に非常に申し訳なかったがゲーム終了後だったので勝ちになってしまった。
(カムラナートが属性変化→2弾Sユウナアタックでアビリティが消え、闇に戻る→他の闇と対消滅すると思っていたが、カムラの属性変化は消えないらしい)
そんでもって決勝トーナメント
1回戦 ×× 火氷
終了!
はええ!
ルッソ、パロム、ビビ、TT、マティウスが5000連中をことごとく駆逐してった。
プレイミスもちょくちょく目立ちまだまだ修行が必要なご様子。残念。
そんなこんなで帰るかーって思ってたら、トーナメントに勝った2人が既にMASTERS本戦の権利を得ているらしく、
繰り下がり
でMASTERS本戦権利獲得してしまった。
長年やってるMTGはプロツアー権利だってとったことないのにw
超嬉しい。
完全に棚から牡丹餅な感がプンプンしてるけど、MASTERS本戦までに腕を磨いておきます。
仕事でないことを祈る!
近いようで遠い!
MASTERSが山形、福島で開催されるってことで参加しました。
参加賞のユウナスリーブがかっこよくて、ほぼそれ目当て。
FFTCGの大会は4回目くらい。
いわきに引っ越してから、MTGにしろFFにしろ相手が居ない&大会の日はだいたい出勤日なので大きな大会は非常に緊張しました。
デッキは4属性ガーネット。
基本の構成は一緒だが、同系にフェンリル、PRティナを警戒してビビ、2弾皇帝対策にバハムート入れたりと魔改造してしまった。
スイスドロー6回戦&上位4人の決勝トーナメント
1回戦 ○ 火氷
2回戦 ○ 4属性ガーネット
3回戦 ○ 火風
4回戦 ○ 水氷ユウナティーダ
5回戦 × 5属性ガーネット
6回戦 ○ 水雷(闇たくさんゴルベーザ)
oh…2位じゃん。
1~4回戦は大体ヘカトンケイルのランデスでアド差勝ち。
5回戦は先にヘカトン動かれて負け。
6回戦は勝ったけれど、試合後にルール間違いが非常に重要なところであったことが判明。対戦相手の方に非常に申し訳なかったがゲーム終了後だったので勝ちになってしまった。
(カムラナートが属性変化→2弾Sユウナアタックでアビリティが消え、闇に戻る→他の闇と対消滅すると思っていたが、カムラの属性変化は消えないらしい)
そんでもって決勝トーナメント
1回戦 ×× 火氷
終了!
はええ!
ルッソ、パロム、ビビ、TT、マティウスが5000連中をことごとく駆逐してった。
プレイミスもちょくちょく目立ちまだまだ修行が必要なご様子。残念。
そんなこんなで帰るかーって思ってたら、トーナメントに勝った2人が既にMASTERS本戦の権利を得ているらしく、
繰り下がり
でMASTERS本戦権利獲得してしまった。
長年やってるMTGはプロツアー権利だってとったことないのにw
超嬉しい。
完全に棚から牡丹餅な感がプンプンしてるけど、MASTERS本戦までに腕を磨いておきます。
仕事でないことを祈る!
プレリ@川崎pwc
2013年1月27日今週、本社出張になったのでpwcのプレリに参加しました。
俺氏、超久しぶりにmtgを触る。
もらったギルドはボロスでした。
赤白、赤緑ショックランド、オサム氏とか出たから緑をタッチしたよ!
(というか赤白だけだとクリーチャー7枚しかなかった)
1回戦 グルール ×○×
2回戦 シミック ○○
3回戦 ボロス ○○
4回戦 ボロスt緑 ID(フリプ○×○)
2-1-1でした。
もらったパックから青黒ショックランドと虚無感漂う黒神話デモモが出てちょっとテンション上がった
お勉強不足すぎてカードがほとんどわからず、2回戦の合間にスポイラーを確認する始末。
勝てたのは相手のダブマリという消極的な理由
やっぱ大会出ないと全く頭が回らないですな。
よし、今週は出来るだけ大会出よう!
俺氏、超久しぶりにmtgを触る。
もらったギルドはボロスでした。
赤白、赤緑ショックランド、オサム氏とか出たから緑をタッチしたよ!
(というか赤白だけだとクリーチャー7枚しかなかった)
1回戦 グルール ×○×
2回戦 シミック ○○
3回戦 ボロス ○○
4回戦 ボロスt緑 ID(フリプ○×○)
2-1-1でした。
もらったパックから青黒ショックランドと虚無感漂う黒神話デモモが出てちょっとテンション上がった
お勉強不足すぎてカードがほとんどわからず、2回戦の合間にスポイラーを確認する始末。
勝てたのは相手のダブマリという消極的な理由
やっぱ大会出ないと全く頭が回らないですな。
よし、今週は出来るだけ大会出よう!
久々FNM
2012年11月3日ラヴニカ環境初参戦
デッキは緑白ビート
荘厳な大天使と落ち目なアジャニを使いたくて。
結果3-0
ゾンビ、青白コン、ゾンビとあたったけど相性が良かったのか結構勝てた。
やはりアジャニさんは使い捨てるに限る!
苦戦したのは青白コン。
思ったよりジェイスが硬くて、嫌だったけど荘厳な大天使やアジャニは奇襲性が高くていい感じでした。
正直ラヴニカ環境(多色)は土地にお金かかるから好きじゃないんですが、いろいろなタイプのデッキとも出会えるので、出来るだけ大会に出れたらなーと思いました。
しばらくは緑白が安定です。
デッキは緑白ビート
荘厳な大天使と落ち目なアジャニを使いたくて。
結果3-0
ゾンビ、青白コン、ゾンビとあたったけど相性が良かったのか結構勝てた。
やはりアジャニさんは使い捨てるに限る!
苦戦したのは青白コン。
思ったよりジェイスが硬くて、嫌だったけど荘厳な大天使やアジャニは奇襲性が高くていい感じでした。
正直ラヴニカ環境(多色)は土地にお金かかるから好きじゃないんですが、いろいろなタイプのデッキとも出会えるので、出来るだけ大会に出れたらなーと思いました。
しばらくは緑白が安定です。
MTG、FFTCGどちらもカードは買った!(モチベを保つため)
だがファッキン出張のせいで物理的にデッキを組めない&大会に出れない…(モチベを保てない)
宝の持ち腐れ
売ろうかな(モチベ崩壊)
だがファッキン出張のせいで物理的にデッキを組めない&大会に出れない…(モチベを保てない)
宝の持ち腐れ
売ろうかな(モチベ崩壊)
10月から1年半ほどいわきを拠点に東北をうろうろ出張することになりましたー
関東で対戦していただいた方々、短い間でしたがありがとうございました!
必ず戻ってきます!
会社の方針には逆らえなかったよ…
関東で対戦していただいた方々、短い間でしたがありがとうございました!
必ず戻ってきます!
会社の方針には逆らえなかったよ…
復活&最近の大会&G
2012年8月3日別に今までいいや…
って思っててずっとネットをつないでいなかったけれど、ついに開通!
スマホだと寝ながらできるという利点があるけれど、やっぱりパソコンには勝てなかったよ…
というわけで、最近の大会結果
7/7 M13プレリ
一回戦 緑白 ×○×
二回戦 緑白 ○○
三回戦 緑黒青 ○×○
四回戦 青黒赤 ○○
結果3-1-0
なんか前の日記で書いた気がするけれど、アジャニやら大天使やらリリアナやら夜行やら鬼引きしたおかげだった気がする
7/13 FNM@藤沢ホビステ
一回戦 緑単 ××(クロシマさん)
二回戦 bye
三回戦 青白デルバースピリット ××
結果1-2-0
こいつぁひでえww
このころはFFTCG三昧だったからいいリハビリになった
7/14 GCC@町田
一回戦 青黒ゾンビ ○○
二回戦 青赤人形 ○○
三回戦 青白デルバー ×○×(こじレック@SSTさん)
四回戦 青黒ゾンビ ○○
五回戦 黒t緑感染 ××
六回戦 緑単 ○○
結果4-2-0
五回戦でわからん殺しされてトップ8に残れなかったのが悔やまれるが、まあなんとかデッキの勘を取り戻してきた。
試合後こじレック@SSTさんにトレードして頂き、念願の《魂の洞窟》を手に入れました。これでデッキの弄れるところなくなった!
…はず
7/20 FNM@雫石たまや
一回戦 黒緑感染 ○○
二回戦 赤緑 ○○
三回戦 青白クロックパーミ ○×○
四回戦 青赤大建築家 ○××(osaさん)
結果3-1-0
なんか会社が4連休だったので、うっかり岩手に帰りました。
涼しすぎィィィィィィィ!!
という晴れ晴れした気分で、最初は抜群に調子よかったけれど、後半すごく集中力がなかった気が。
その後に八戸移動だったが、眠すぎてPAでちょっと目を閉じたら3時間も経っていたorz
だがやはり故郷はいい!
にしなにも寄らせてもらって、FFTCGについて熱く指南を受けたおかげでちょっと強くなった気分になった!
7/28 GCC@町田
一回戦 緑白 ○○
二回戦 緑白賛美 ×○×
三回戦 赤単ゴブリン ×○×
四回戦 赤緑 ××
五回戦 緑黒青ミミック×○-
六回戦 青緑デルバ ○○
結果2-3-1
ひぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
良かれと思ってやった構築がこの結果だよ!
漸増は抜いたらアカンて
8/3 FNM@藤沢
一回戦 赤緑 ○×○
二回戦 青黒赤 ××(クロシマさん)
三回戦 青黒 ×○○
結果2-1-0
スタンだと思って行ったらブードラだったw
参加費やけに高いなーってパック配られるまで気づかなかったw
M13ドラフトは初めてだったけれど、なかなか楽しい。
なんの面白みもない白t緑を組んだけれど、そこそこ戦えてる不思議。
しかし未だにクロシマさんには勝てていない気が。
これが人間力の差か…
番外 FFTCG@横浜
レギュレーションを間違えて不戦敗ww(mtgでいうスタンの大会にレガシーのデッキで挑んだ)
参加賞だけはもらったったww
さらに番外
昨日のこと、同期の友人と。
さあ、これからデュエルの時間だ!
という場面で俺のベットの下から、同期のケツに向かう赤茶のクリーチャーが。
ついに出ちまった。
ゴキブリェ…
部屋はかなりきれいにしていたので、友人曰く上のごみ屋敷から来たのではと。
雪国でぬくぬく過ごしてたからまるで耐性ないよ
正直すごいこわい。
帰りたい。
では。
って思っててずっとネットをつないでいなかったけれど、ついに開通!
スマホだと寝ながらできるという利点があるけれど、やっぱりパソコンには勝てなかったよ…
というわけで、最近の大会結果
7/7 M13プレリ
一回戦 緑白 ×○×
二回戦 緑白 ○○
三回戦 緑黒青 ○×○
四回戦 青黒赤 ○○
結果3-1-0
なんか前の日記で書いた気がするけれど、アジャニやら大天使やらリリアナやら夜行やら鬼引きしたおかげだった気がする
7/13 FNM@藤沢ホビステ
一回戦 緑単 ××(クロシマさん)
二回戦 bye
三回戦 青白デルバースピリット ××
結果1-2-0
こいつぁひでえww
このころはFFTCG三昧だったからいいリハビリになった
7/14 GCC@町田
一回戦 青黒ゾンビ ○○
二回戦 青赤人形 ○○
三回戦 青白デルバー ×○×(こじレック@SSTさん)
四回戦 青黒ゾンビ ○○
五回戦 黒t緑感染 ××
六回戦 緑単 ○○
結果4-2-0
五回戦でわからん殺しされてトップ8に残れなかったのが悔やまれるが、まあなんとかデッキの勘を取り戻してきた。
試合後こじレック@SSTさんにトレードして頂き、念願の《魂の洞窟》を手に入れました。これでデッキの弄れるところなくなった!
…はず
7/20 FNM@雫石たまや
一回戦 黒緑感染 ○○
二回戦 赤緑 ○○
三回戦 青白クロックパーミ ○×○
四回戦 青赤大建築家 ○××(osaさん)
結果3-1-0
なんか会社が4連休だったので、うっかり岩手に帰りました。
涼しすぎィィィィィィィ!!
という晴れ晴れした気分で、最初は抜群に調子よかったけれど、後半すごく集中力がなかった気が。
その後に八戸移動だったが、眠すぎてPAでちょっと目を閉じたら3時間も経っていたorz
だがやはり故郷はいい!
にしなにも寄らせてもらって、FFTCGについて熱く指南を受けたおかげでちょっと強くなった気分になった!
7/28 GCC@町田
一回戦 緑白 ○○
二回戦 緑白賛美 ×○×
三回戦 赤単ゴブリン ×○×
四回戦 赤緑 ××
五回戦 緑黒青ミミック×○-
六回戦 青緑デルバ ○○
結果2-3-1
ひぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
良かれと思ってやった構築がこの結果だよ!
漸増は抜いたらアカンて
8/3 FNM@藤沢
一回戦 赤緑 ○×○
二回戦 青黒赤 ××(クロシマさん)
三回戦 青黒 ×○○
結果2-1-0
スタンだと思って行ったらブードラだったw
参加費やけに高いなーってパック配られるまで気づかなかったw
M13ドラフトは初めてだったけれど、なかなか楽しい。
なんの面白みもない白t緑を組んだけれど、そこそこ戦えてる不思議。
しかし未だにクロシマさんには勝てていない気が。
これが人間力の差か…
番外 FFTCG@横浜
レギュレーションを間違えて不戦敗ww(mtgでいうスタンの大会にレガシーのデッキで挑んだ)
参加賞だけはもらったったww
さらに番外
昨日のこと、同期の友人と。
さあ、これからデュエルの時間だ!
という場面で俺のベットの下から、同期のケツに向かう赤茶のクリーチャーが。
ついに出ちまった。
ゴキブリェ…
部屋はかなりきれいにしていたので、友人曰く上のごみ屋敷から来たのではと。
雪国でぬくぬく過ごしてたからまるで耐性ないよ
正直すごいこわい。
帰りたい。
では。