プレリ@町田 鬼引き
2012年7月9日コメント (4)同期とその友人の3人で参加してきました。
渡辺雄也さんが参加するとのことで、若干テンション上がる
引いたレア
闇の領域のリリアナ
群れの統率者アジャニ
吸血鬼の夜行
荘厳の大天使
ウスーンのスフィンクス
ぬいぐるみ人形
青もまあまあ強かったが空気を読んで白黒
一回戦 緑白 ×○×
二回戦 緑白 ○○
三回戦 緑黒青 ○×○
四回戦 青黒赤 ○○
一回戦目はへちょいプレイングで負け。マリガンは大事。
それ以外はプレイングはひどかったけど、レアパワーで勝ち。
たまにはこういうのも爽快でいい
結局、荘厳の大天使&アジャニの二段攻撃が強かった。
リリアナは使い捨てが無難
癖で2ドローしそうになった
その後はfftcg
3人でデッキ作成、対戦を朝までひたすら
リルム欲しさにうっかりアジャニを差し出すところだったがなんとか思いとどまったw
だが、リルムは絶賛募集中なので投げつけてもらえると嬉しいです
渡辺雄也さんが参加するとのことで、若干テンション上がる
引いたレア
闇の領域のリリアナ
群れの統率者アジャニ
吸血鬼の夜行
荘厳の大天使
ウスーンのスフィンクス
ぬいぐるみ人形
青もまあまあ強かったが空気を読んで白黒
一回戦 緑白 ×○×
二回戦 緑白 ○○
三回戦 緑黒青 ○×○
四回戦 青黒赤 ○○
一回戦目はへちょいプレイングで負け。マリガンは大事。
それ以外はプレイングはひどかったけど、レアパワーで勝ち。
たまにはこういうのも爽快でいい
結局、荘厳の大天使&アジャニの二段攻撃が強かった。
リリアナは使い捨てが無難
癖で2ドローしそうになった
その後はfftcg
3人でデッキ作成、対戦を朝までひたすら
リルム欲しさにうっかりアジャニを差し出すところだったがなんとか思いとどまったw
だが、リルムは絶賛募集中なので投げつけてもらえると嬉しいです
大建築家に入りそうなもの
2012年7月1日研修が無事終わり、北海道から一昨日帰ってきました
が、
さっそく友達の結婚式@仙台\(^o^)/
今週の移動距離がヤバイ…
さて、しばらくMTGから離れてましたがM13では面白いのがたくさんでてますね!
濃霧の層
サーガからの再録!
大建築家ハートレスの最後のピース。
これでデルバーの勝率が上がるはず!
アクローマの記念碑
1枚忍ばせてみようか
交易所
ハートレスは意外とグダるため、こういう選択肢が増えるのは大好き
呪文ねじり
僕は6マナ青ソーサリーの時点でいつもテキスト読むのやめるんですが、コスト踏み倒しならちょっと読む
お供を探せば&カードプールが広がれば化けるので抑えて損はなさそう
赤い神話ドラゴン
単純に強いしイヤです
Omniscience
不朽の理想とか学長から出せれば
アジャニ
お前の忠誠度は2で十分だ
GP横浜行けずにいじけて、最近はずっとFFTCGに浮気だったけど、やる気でてきました
が、
さっそく友達の結婚式@仙台\(^o^)/
今週の移動距離がヤバイ…
さて、しばらくMTGから離れてましたがM13では面白いのがたくさんでてますね!
濃霧の層
サーガからの再録!
大建築家ハートレスの最後のピース。
これでデルバーの勝率が上がるはず!
アクローマの記念碑
1枚忍ばせてみようか
交易所
ハートレスは意外とグダるため、こういう選択肢が増えるのは大好き
呪文ねじり
僕は6マナ青ソーサリーの時点でいつもテキスト読むのやめるんですが、コスト踏み倒しならちょっと読む
お供を探せば&カードプールが広がれば化けるので抑えて損はなさそう
赤い神話ドラゴン
単純に強いしイヤです
Omniscience
不朽の理想とか学長から出せれば
アジャニ
お前の忠誠度は2で十分だ
GP横浜行けずにいじけて、最近はずっとFFTCGに浮気だったけど、やる気でてきました
アヴァシンとの相性が深刻だ
2012年6月9日これまで開けたパック数
プレリ3回 = 18パック
賞品 = 24パック
身内シールド = 6パック
普通に購入 = 10パック
計58パック
出た神話レア
《霧虚ろのグリフィン》 ×4
《鷺群れのシガルダ》 ×1
《魂の洞窟》は1枚も出てないです。
《修復の天使》はプロモ版を4枚購入後にパックから3枚でました。
7枚あります。
絶賛里親募集中
そういえば《翼作り》も1枚にお目にかかってません。
彼も神話コモンなんですかね…
ファックス!!
プレリ3回 = 18パック
賞品 = 24パック
身内シールド = 6パック
普通に購入 = 10パック
計58パック
出た神話レア
《霧虚ろのグリフィン》 ×4
《鷺群れのシガルダ》 ×1
《魂の洞窟》は1枚も出てないです。
《修復の天使》はプロモ版を4枚購入後にパックから3枚でました。
7枚あります。
絶賛里親募集中
そういえば《翼作り》も1枚にお目にかかってません。
彼も神話コモンなんですかね…
ファックス!!
GPT上海@札幌東区民センター
2012年6月4日札幌でカニを食おう!
というわけで(?)再び同期の人と参加
デッキはいつもの。魂の洞窟がほしいです。
サイドは同期にいろいろ貸したため適当です。
トラフト対策したつもりだけど1回もあたらなかった…
参加人数30人くらいで5回戦。
1回戦 太陽拳 ×○△
2回戦 緑白t赤 ○○
3回戦 赤単 ○×○
4回戦 赤白人間 ○○
5回戦 ID
3-0-2で4位、シングルエリミネーション。
1回戦 太陽拳 ○○
2回戦 大建築家 ××
最後に大建築家(精神隷属機4積み)に負けてしまった。
相手より早く動ける自信はあったのだが残念。
でもすっごい久しぶりに大建築家を使う人に会えてテンションあがった。
競技レベルだったので細かいルールとか覚え切れていない同期の人はちょっとキツそうだったけど、けっこう楽しめていたようでよかった。
対戦後、ちょくちょく雑談に付き合っていただき札幌のお勧めの店をたくさん聞けました。(ほとんどすすきの近辺だったのが気になったけどw)
これから週末は札幌かなー。
日曜は登別温泉でゆったり。
温泉街が花咲くいろはみたいな感じでよかった。
またいこうかな。
というわけで(?)再び同期の人と参加
デッキはいつもの。魂の洞窟がほしいです。
Main
土地23
4 《闇滑りの岸》
4 《水没した地下墓地》
1 《幽霊街》
2 《埋没した廃墟》
1 《ファイレクシアの核》
1 《沼》
10《島》
クリーチャー27
4 《大建築家》
4 《宝物の魔道士》
2 《ヘイヴングルの死者》
4 《真面目な身代わり》
2 《ファイレクシアの変形者》
1 《地下牢の霊》
2 《幻影の像》
3 《呪文滑り》
2 《聖別されたスフィンクス》
2 《ワームとぐろエンジン》
1 《鋼のヘルカイト》
その他10
4 《思案》
4 《心なき召喚》
1 《漸増爆弾》
1 《精神隷属器》
side
2 《鋼の妨害》
2 《黒の太陽の頂点》
2 《虚無の呪文爆弾》
2 《瞬間凍結》
1 《漸増爆弾》
1 《霊捕らえの装置》
1 《壊滅的大潮》
1 《ファイレクシアの変形者》
1 《外科的摘出》
1 《墓堀りの檻》
1 《危険なマイア》
サイドは同期にいろいろ貸したため適当です。
トラフト対策したつもりだけど1回もあたらなかった…
参加人数30人くらいで5回戦。
1回戦 太陽拳 ×○△
2回戦 緑白t赤 ○○
3回戦 赤単 ○×○
4回戦 赤白人間 ○○
5回戦 ID
3-0-2で4位、シングルエリミネーション。
1回戦 太陽拳 ○○
2回戦 大建築家 ××
最後に大建築家(精神隷属機4積み)に負けてしまった。
相手より早く動ける自信はあったのだが残念。
でもすっごい久しぶりに大建築家を使う人に会えてテンションあがった。
競技レベルだったので細かいルールとか覚え切れていない同期の人はちょっとキツそうだったけど、けっこう楽しめていたようでよかった。
対戦後、ちょくちょく雑談に付き合っていただき札幌のお勧めの店をたくさん聞けました。(ほとんどすすきの近辺だったのが気になったけどw)
これから週末は札幌かなー。
日曜は登別温泉でゆったり。
温泉街が花咲くいろはみたいな感じでよかった。
またいこうかな。
ゲームデー@札幌東区民センター
2012年5月28日苫小牧から大会に出たことのない同期を無理矢理連れて参加してきました。
自分はいつもの青黒ハートレス建築家、同期は感染。
34人(たしか)の6回戦。
1回戦 ナヤ殻 ○××
2回戦 青赤デルバー ○××
3回戦 青黒コン ○○
4回戦 赤緑ケッシグ ○○
5回戦 青白人間 ○○
6回戦 白黒t赤トークン ○○
プレイミス多すぎ&ダブマリ3回で2連敗してテンションだだ下がりだったが、昼飯食べて集中力上げてなんとか4連勝。
しかし序盤の負けのせいでオポが低くて9位でシングル上がれず。
学刈。
同期は1回戦目で初大会&初勝利を成し遂げとても喜んでました。
また一緒に参加できればなーと思います。
その後、同期の強い希望で十勝豚丼を食べてFFTCGを買ってみました。
ルール的にはだいたいmtgと同じ?
エントリーセット&1パック買ったらディリータが出てなんとなくFFTがやりたくなりました。
自分はいつもの青黒ハートレス建築家、同期は感染。
34人(たしか)の6回戦。
1回戦 ナヤ殻 ○××
2回戦 青赤デルバー ○××
3回戦 青黒コン ○○
4回戦 赤緑ケッシグ ○○
5回戦 青白人間 ○○
6回戦 白黒t赤トークン ○○
プレイミス多すぎ&ダブマリ3回で2連敗してテンションだだ下がりだったが、昼飯食べて集中力上げてなんとか4連勝。
しかし序盤の負けのせいでオポが低くて9位でシングル上がれず。
学刈。
同期は1回戦目で初大会&初勝利を成し遂げとても喜んでました。
また一緒に参加できればなーと思います。
その後、同期の強い希望で十勝豚丼を食べてFFTCGを買ってみました。
ルール的にはだいたいmtgと同じ?
エントリーセット&1パック買ったらディリータが出てなんとなくFFTがやりたくなりました。
スーパーウルトラデリシャス大車輪波動球日程
18:00 気合いで藤沢までダッシュ&東海道線
19:00 気合いの新幹線乗り換え(猶予4分)
21:30 盛岡着&帰宅
23:00 後輩宅着
0:00 プレリ一回目
11:00 プレリ二回目
18:00 プレリ三回目
とりあえず新幹線まではクリア!
だが仕事&ダッシュで体力ががががが
本当の地獄はここからだ…
18:00 気合いで藤沢までダッシュ&東海道線
19:00 気合いの新幹線乗り換え(猶予4分)
21:30 盛岡着&帰宅
23:00 後輩宅着
0:00 プレリ一回目
11:00 プレリ二回目
18:00 プレリ三回目
とりあえず新幹線まではクリア!
だが仕事&ダッシュで体力ががががが
本当の地獄はここからだ…
PWC@東神奈川(兼GPTマニラ)
2012年4月23日コメント (2)参加者85人 7回戦
一回戦 赤黒t白 吸血鬼 ○○
二回戦 青黒ハートレス ○○
三回戦 赤緑ステロ ○○
四回戦 赤緑ステロ ○○
五回戦 緑白赤殻 ××
六回戦 青白人間 ×○○
七回戦 ID
5-1-1で5位でシングルエリミネーション
白黒トークン ×○×
で終了。トークンはお客さんだったけどフィニッシャー引かずに終わりました。大建築家が殴る姿はあまりに悲しい
ラッキーなことに勝率が芳しくないデルバーには一回も当たりませんでした。いいことですw
商品のパック×5からは狩達とエルブラス、食百足が出ました。自分で買うパックは残念だけど、商品でもらうパックの運が最近かなりいいです。
携帯からなので相変わらずレポが書けない><
それではまた!
一回戦 赤黒t白 吸血鬼 ○○
二回戦 青黒ハートレス ○○
三回戦 赤緑ステロ ○○
四回戦 赤緑ステロ ○○
五回戦 緑白赤殻 ××
六回戦 青白人間 ×○○
七回戦 ID
5-1-1で5位でシングルエリミネーション
白黒トークン ×○×
で終了。トークンはお客さんだったけどフィニッシャー引かずに終わりました。大建築家が殴る姿はあまりに悲しい
ラッキーなことに勝率が芳しくないデルバーには一回も当たりませんでした。いいことですw
商品のパック×5からは狩達とエルブラス、食百足が出ました。自分で買うパックは残念だけど、商品でもらうパックの運が最近かなりいいです。
携帯からなので相変わらずレポが書けない><
それではまた!
最近の大会とぼっち確定
2012年4月21日コメント (2)CTC@茅ヶ崎(4月8日)
緑赤白ビート ○○
白黒ミミックコン ○○
赤緑ステロ ××
無限マナマイア ○○
白黒トークン ○○
4-1-0で三位
パックからちょうど足りなかった墓所這い×2が出てかなり嬉しい!
PWC@横浜(4月14日)
青白コン ○○
青白デルバー ○×○
赤白人間 ×○○
青白デルバー ××
赤緑ステロ ○××
青白デルバー ××
赤緑白ケッシグ ×○-
3-3-1で34位
後半戦は全ての試合マリガンする奇跡。計13回。みんなカット力強すぎワロタ
CTC@藤沢(4月15日)
青白コン ××
青黒感染 ○×○
青白人間 ○××
勝ってたらまだやろうと思ったけど次の日の研修準備をしていなかったためドロップ。
うーん、あまり勝ててない。最近かなりトラフトにボコボコにされるケースが目立つ。どうにかしないとなー
緑赤白ビート ○○
白黒ミミックコン ○○
赤緑ステロ ××
無限マナマイア ○○
白黒トークン ○○
4-1-0で三位
パックからちょうど足りなかった墓所這い×2が出てかなり嬉しい!
PWC@横浜(4月14日)
青白コン ○○
青白デルバー ○×○
赤白人間 ×○○
青白デルバー ××
赤緑ステロ ○××
青白デルバー ××
赤緑白ケッシグ ×○-
3-3-1で34位
後半戦は全ての試合マリガンする奇跡。計13回。みんなカット力強すぎワロタ
CTC@藤沢(4月15日)
青白コン ××
青黒感染 ○×○
青白人間 ○××
勝ってたらまだやろうと思ったけど次の日の研修準備をしていなかったためドロップ。
うーん、あまり勝ててない。最近かなりトラフトにボコボコにされるケースが目立つ。どうにかしないとなー
箱根童貞 ~卒業~
2012年4月7日研修で金曜の夜から今日にかけて箱根に行ってまいりました。
出ようと思っていたFNMや土曜の大会などが参加できずファッキン!
…と思っていたけれど、なかなか楽しかったです。
箱根って名前は駅伝やらなにやらで何回も聞いたことはあるけれど、実際どこにあるのか知らなかった(ずっと長野あたりにあると思ってたw)
とりあえず、山の中にあるということはよくわかりました。
明日は茅ヶ崎に行って大会でて、夜はペルソナミュージックライブに行く予定です。
実はライブは初めて行くので、明日はついにライブ童貞を卒業します。
実は結構、楽しみ&不安でドキドキします、はい。
では。
出ようと思っていたFNMや土曜の大会などが参加できずファッキン!
…と思っていたけれど、なかなか楽しかったです。
箱根って名前は駅伝やらなにやらで何回も聞いたことはあるけれど、実際どこにあるのか知らなかった(ずっと長野あたりにあると思ってたw)
とりあえず、山の中にあるということはよくわかりました。
明日は茅ヶ崎に行って大会でて、夜はペルソナミュージックライブに行く予定です。
実はライブは初めて行くので、明日はついにライブ童貞を卒業します。
実は結構、楽しみ&不安でドキドキします、はい。
では。
CTC@藤沢ホビステ(4月1日)
2012年4月3日コメント (5)24人?参加の五回戦
デッキはいつもの青黒ハートレス建築家
やっと手に入れた地下牢の霊を突っ込んだ形にしてみました
とりあえず結果だけ。
一回戦 白黒トークン ○○
二回戦 緑白ビート ○○
三回戦 黒緑殻 ×○×
四回戦 青白デルバー ○○
五回戦 青白コン ○○
4-1-0で3位でした。最近の隷属機の刺さり具合がハンパないです。
賞品が1400円のチケットだったので地獄乗り2枚買ってきました。使う予定あまりありませんが。
ハートレス強いと思うんだけど、滅多に使ってる人見ないです。やっぱり安定感が足りないからかな。
ハートレスで死なない優秀な青1、2マナ生物が欲しいです。
一回でいいからミラーマッチしてみたいw
デッキはいつもの青黒ハートレス建築家
やっと手に入れた地下牢の霊を突っ込んだ形にしてみました
とりあえず結果だけ。
一回戦 白黒トークン ○○
二回戦 緑白ビート ○○
三回戦 黒緑殻 ×○×
四回戦 青白デルバー ○○
五回戦 青白コン ○○
4-1-0で3位でした。最近の隷属機の刺さり具合がハンパないです。
賞品が1400円のチケットだったので地獄乗り2枚買ってきました。使う予定あまりありませんが。
ハートレス強いと思うんだけど、滅多に使ってる人見ないです。やっぱり安定感が足りないからかな。
ハートレスで死なない優秀な青1、2マナ生物が欲しいです。
一回でいいからミラーマッチしてみたいw
水蓮杯@大船(3月31日)
2012年4月1日なんか風がびゅんびゅん吹いてて朝起きてしまったので参加してきました。
携帯からなので簡単にレポ
一回戦 青白人間 ○○
game1
勇者やら刃砦に殴られて5まで削られるも精神隷属機で酷いこといろいろして勝ち。
game2
自分1マリ。相手3マリ。勝ち。
二回戦 赤緑ケッシグ
game1
自分1マリ。相手3マリ。
大建築家しか引かずにグダグダしたが結局建築家ビートで勝ち。
game2
狩達に仕事されつつタイタン出てくるも、ヘルカイト&呪文滑りが物凄く強くて勝ち。
三回戦 青黒コン ○○
game1
展開が遅くなってしまったので小粒でチマチマ→除去されたらフィニッシャー展開で勝ち
game2
1マリ。スフィンクスでアドとりつつ、カーン出た返しで精神隷属機で勝ち。
決勝 青白デルバー ○○
game1
ワームをバウンスやらで回避されてライフが2まで減るも、ワームへの対抗策が尽きた模様で勝ち
game2
ヘルカイト&黒頂点が場を制圧して勝ち。
結果4-0-0のストレート勝ちの奇跡で1位
賞品のパック×6からは
ソリン
狩達
食百足
地下牢の霊
ウーズ
意思の詐話師
貪欲なる悪魔
赤いデビル
と、普段では考えられない引き。
そしてジャッジFOIL(ゴブリンの溶接工)まで頂きました。
調子こいて午後の部に参加したら1-1-1とダメダメでした。
これからもたくさん大会に参加できたら嬉しいです。そして大会の情報など親切に教えて頂いた参加者のみなさん、ありがとうございました。
携帯からなので簡単にレポ
一回戦 青白人間 ○○
game1
勇者やら刃砦に殴られて5まで削られるも精神隷属機で酷いこといろいろして勝ち。
game2
自分1マリ。相手3マリ。勝ち。
二回戦 赤緑ケッシグ
game1
自分1マリ。相手3マリ。
大建築家しか引かずにグダグダしたが結局建築家ビートで勝ち。
game2
狩達に仕事されつつタイタン出てくるも、ヘルカイト&呪文滑りが物凄く強くて勝ち。
三回戦 青黒コン ○○
game1
展開が遅くなってしまったので小粒でチマチマ→除去されたらフィニッシャー展開で勝ち
game2
1マリ。スフィンクスでアドとりつつ、カーン出た返しで精神隷属機で勝ち。
決勝 青白デルバー ○○
game1
ワームをバウンスやらで回避されてライフが2まで減るも、ワームへの対抗策が尽きた模様で勝ち
game2
ヘルカイト&黒頂点が場を制圧して勝ち。
結果4-0-0のストレート勝ちの奇跡で1位
賞品のパック×6からは
ソリン
狩達
食百足
地下牢の霊
ウーズ
意思の詐話師
貪欲なる悪魔
赤いデビル
と、普段では考えられない引き。
そしてジャッジFOIL(ゴブリンの溶接工)まで頂きました。
調子こいて午後の部に参加したら1-1-1とダメダメでした。
これからもたくさん大会に参加できたら嬉しいです。そして大会の情報など親切に教えて頂いた参加者のみなさん、ありがとうございました。
FNM @藤沢ホビステ
2012年3月30日無事、神奈川の寮に詰め込まれて、意外にやることないのでFNMに参加してきました。
寮からけっこう歩くのは面倒ですが藤沢や横浜へのアクセスは悪くなく、大会にも行きやすい感じです。
しかしネット環境がなく、携帯で凌がなければいけないのが辛いところw
一回戦 赤白黒リアニ ○--
二回戦 デルバー ××
三回戦 ドレッジ(サイド後→殻)○○
2-1という微妙な開幕戦。まあこれからがんばります!
三回戦で
相手の白タイタンをコピー→埋没した廃墟出す→隷属機回収
で無限ターンして勝って相手も苦笑いになってた
寮からけっこう歩くのは面倒ですが藤沢や横浜へのアクセスは悪くなく、大会にも行きやすい感じです。
しかしネット環境がなく、携帯で凌がなければいけないのが辛いところw
一回戦 赤白黒リアニ ○--
二回戦 デルバー ××
三回戦 ドレッジ(サイド後→殻)○○
2-1という微妙な開幕戦。まあこれからがんばります!
三回戦で
相手の白タイタンをコピー→埋没した廃墟出す→隷属機回収
で無限ターンして勝って相手も苦笑いになってた
FNM@雫石(3月16日)
2012年3月17日
引越しやなにやらで、岩手で出られる最後の大会となりそうだったので参加してきました。
デッキはいつもの青黒ハートレス建築家。アヴァシンが帰還したらきっと勝てなくなりそうだから使い切る!
最近は《イシュ・サーの背骨》を抜いてたけど、なんとなく入れてみた。
そして《危険なマイア》はメタ的に役に立たないので《呪文滑り》に変更。
また、5マナ圏のアーティファクトがもどかしい感じだったので《殴打頭蓋》という甘え成分を入れた。
…結論から言うと、《呪文滑り》以外は完全なる改悪でした
良い子のみんなはこんなレシピはマネしないように!!
以下レポ
11人の4回戦。
一回戦 vsケッシグ(デアリガズカラー) ○○-
game1
3ターン目に《心なき召喚》を引き若干の噛み合わなさを感じたが、次のターンで
《大建築家》→《宝物の魔道士》→《ワームとぐろエンジン》→《ファイレクシアの変形者》
という鬼の展開をして勝ち。
game2
2ターン目《心なき召喚》から、《ワームとぐろエンジン》を展開するも、黒頂点X=2で弱体化。少しグダるも、《鋼のヘルカイト》&《幻影の像》で相手の場を滅ぼして勝ち。(だった気がする)
二回戦 vs黒単?ゾンビ ○○-
game1
珍しくダイスで勝つ。(最近の勝率1割…)
そこまで相手も早くなく、こっちもまあまあの展開。ワーム出した返しに《ファイレクシアの抹消者》が出てきて停滞。さらに《ファイレクシアの抹消者》を2体追加されたが必死に貯めた《漸増爆弾》で流す。黒頂点X=5でまっさらになるも、ワームトークン&建築家で勝ち。
game2
《墓所這い》やら《ゲラルフの伝書使》やらで削られるもワーム展開で止める。たくさん展開したが黒頂点で場を流される。しかし返しで《ヘイヴングルの死者》&《危険なマイア》で勝ち。
三回戦 vs鍛えられた鋼(未練&テゼ入り) ×○○
game1
後攻。割と最速で《鋼のヘルカイト》を展開するも《急送》。相手が《鍛えられた鋼》を引いていない感じだったので無理してワーム2体を展開したら、返しで《鍛えられた鋼》を出されて11点ぴったり削られて負け。
ワーム1体だけにしてれば《ファイレクシアの核》で1点回復して生きれたという、壮大なミスプレイ。
game2
あまり覚えていないが、恐らく《鋼のヘルカイト》をコピーして勝ち。
game3
《鍛えられた鋼》を出され、《大霊堂のスカージ》がテゼで7/7になり、ライフを2まで削られるも、《悲劇的な過ち》でブロッカー排除→《鋼のヘルカイト》アタックで脅威を無くして勝ち。
決勝戦 vs黒赤ゾンビ ×○-
game1
3ターン目まで動けないハンドだったが、先行だからいいや。と思ってキープしたハンドを困窮2連発で何もできず、《ファルケンラスの貴種》がどうしようもなく負け。
《ファルケンラスの貴種》ってゲラルフと相性いいなーと感心しつつ死んだ。
game2
相手の早い展開をワームで止める→黒頂点で流す→相手《墓所のタイタン》→《悲劇的な過ち》で除去→《鋼のヘルカイト》1パン14点で勝ち。
game3
始まった時点でエキストラターン
一応やってみるも、当然引き分け。
結果3-0-1で1位。決勝で引き分けるという起用な勝負をしたが、オポ差が高かったらしく優勝。
大学でマジックを再開して大会にも出させてもらい、非常に充実したmtg生活を送れました。昔に比べて地方のmtgプレーヤーは減少したと思ってましたが、いざ大会に出てみると結構な人数(特にプレリ)がいてとても嬉しく思います。
できるかぎりマジックは続けたいと思ってるけれど働き始めはやはり厳しいかな。実習先が盛岡になれば半年くらいはできそうだけれども、ジェイスが光るくらい望み薄です。
では。
デッキはいつもの青黒ハートレス建築家。アヴァシンが帰還したらきっと勝てなくなりそうだから使い切る!
Main
土地23
4 《闇滑りの岸》
4 《水没した地下墓地》
2 《幽霊街》
2 《埋没した廃墟》
1 《ファイレクシアの核》
1 《沼》
9 《島》
クリーチャー25
4 《大建築家》
4 《宝物の魔道士》
2 《ヘイヴングルの死者》
4 《真面目な身代わり》
2 《ファイレクシアの変形者》
1 《幻影の像》
3 《呪文滑り》
2 《聖別されたスフィンクス》
2 《ワームとぐろエンジン》
1 《鋼のヘルカイト》
その他12
1 《殴打頭蓋》
1 《イシュ・サーの背骨》
4 《思案》
4 《心なき召喚》
2 《漸増爆弾》
Side
1 《迫撃鞘》
1 《精神隷属器》
1 《漸増爆弾》
3 《黒の太陽の頂点》
1 《虚無の呪文爆弾》
3 《危険なマイア》
3 《外科的摘出》
2 《悲劇的な過ち》
最近は《イシュ・サーの背骨》を抜いてたけど、なんとなく入れてみた。
そして《危険なマイア》はメタ的に役に立たないので《呪文滑り》に変更。
また、5マナ圏のアーティファクトがもどかしい感じだったので《殴打頭蓋》という甘え成分を入れた。
…結論から言うと、《呪文滑り》以外は完全なる改悪でした
良い子のみんなはこんなレシピはマネしないように!!
以下レポ
11人の4回戦。
一回戦 vsケッシグ(デアリガズカラー) ○○-
game1
3ターン目に《心なき召喚》を引き若干の噛み合わなさを感じたが、次のターンで
《大建築家》→《宝物の魔道士》→《ワームとぐろエンジン》→《ファイレクシアの変形者》
という鬼の展開をして勝ち。
game2
2ターン目《心なき召喚》から、《ワームとぐろエンジン》を展開するも、黒頂点X=2で弱体化。少しグダるも、《鋼のヘルカイト》&《幻影の像》で相手の場を滅ぼして勝ち。(だった気がする)
二回戦 vs黒単?ゾンビ ○○-
game1
珍しくダイスで勝つ。(最近の勝率1割…)
そこまで相手も早くなく、こっちもまあまあの展開。ワーム出した返しに《ファイレクシアの抹消者》が出てきて停滞。さらに《ファイレクシアの抹消者》を2体追加されたが必死に貯めた《漸増爆弾》で流す。黒頂点X=5でまっさらになるも、ワームトークン&建築家で勝ち。
game2
《墓所這い》やら《ゲラルフの伝書使》やらで削られるもワーム展開で止める。たくさん展開したが黒頂点で場を流される。しかし返しで《ヘイヴングルの死者》&《危険なマイア》で勝ち。
三回戦 vs鍛えられた鋼(未練&テゼ入り) ×○○
game1
後攻。割と最速で《鋼のヘルカイト》を展開するも《急送》。相手が《鍛えられた鋼》を引いていない感じだったので無理してワーム2体を展開したら、返しで《鍛えられた鋼》を出されて11点ぴったり削られて負け。
ワーム1体だけにしてれば《ファイレクシアの核》で1点回復して生きれたという、壮大なミスプレイ。
game2
あまり覚えていないが、恐らく《鋼のヘルカイト》をコピーして勝ち。
game3
《鍛えられた鋼》を出され、《大霊堂のスカージ》がテゼで7/7になり、ライフを2まで削られるも、《悲劇的な過ち》でブロッカー排除→《鋼のヘルカイト》アタックで脅威を無くして勝ち。
決勝戦 vs黒赤ゾンビ ×○-
game1
3ターン目まで動けないハンドだったが、先行だからいいや。と思ってキープしたハンドを困窮2連発で何もできず、《ファルケンラスの貴種》がどうしようもなく負け。
《ファルケンラスの貴種》ってゲラルフと相性いいなーと感心しつつ死んだ。
game2
相手の早い展開をワームで止める→黒頂点で流す→相手《墓所のタイタン》→《悲劇的な過ち》で除去→《鋼のヘルカイト》1パン14点で勝ち。
game3
始まった時点でエキストラターン
一応やってみるも、当然引き分け。
結果3-0-1で1位。決勝で引き分けるという起用な勝負をしたが、オポ差が高かったらしく優勝。
大学でマジックを再開して大会にも出させてもらい、非常に充実したmtg生活を送れました。昔に比べて地方のmtgプレーヤーは減少したと思ってましたが、いざ大会に出てみると結構な人数(特にプレリ)がいてとても嬉しく思います。
できるかぎりマジックは続けたいと思ってるけれど働き始めはやはり厳しいかな。実習先が盛岡になれば半年くらいはできそうだけれども、ジェイスが光るくらい望み薄です。
では。
にしなの大会(3月4日)
2012年3月6日コメント (2)ちょっと時間たって失念気味ですが、日曜の大会の結果を。
人数は20人くらいで4回戦。
0回戦
いつもの会場のドア開けたら年齢層がやたら高い人たちが会議しててギロリと睨まれた…
1回戦 vs青白t黒スピリット ××-
game1
3ターン目まで動けないが、悪くないハンドをキープ。(後攻)
しかしトラフトが3ターン目に出てきて、《清浄の名誉》も張られて負け。
game2
サイドから追加した蔑みで相手のハンドを覗くも、未練とかリングとか、割と絶望しか見えず、上手く動けずに負け。
ぬるキープが多すぎて反省。「悪くない」ハンドはマリガンする勇気が必要ですな。
2回戦 vs緑白ビート ○○-
高校のときピラミで一緒にやってた人。ゲームデーでは極楽鳥&剣で心をえぐられたのでリベンジしたいところ。
game1
相手の場にミラクル、そして両面ガラクを出してくる。こちらにはタップ状態の《大建築家》とアンタップ状態の《宝物の魔道士》。
相手がミラクルのアタックを通そうとガラクで《宝物の魔道士》にダメージを与えてくるが、大建築家の能力で3/3になっているのに気づかず、墓地へ。
その後ハートレスからワームを展開して結局、ガラクの差で勝ち。
game2
サイドから黒頂点をフル投入。初手に2枚&ハートレスという最高の形。
ハートレスから展開→場が不利になったら頂点→ヘイヴングルでリアニ
で勝ち。
3回戦 vs黒白ゾンビ ×○○
game1
またまた後攻で3ターン目まで動けないハンドをキープしたら、相手が速い展開で負け。集中力が足りん!!
game2
スカージとかにチクチク殴られるもワームを出して回復。抹消者を出されるも、コピーするか2/2接死でブロックするか悩んで接死でブロック。
返しでスフィンクス&コピーでアドとって勝ち。
game3
すでにあまり時間ないので、ろくに考えずに展開していく。
ハートレス&建築家からヘルカイトを出すが、相手はコピーで対応。ゲラルフ(4/3)と迫撃鞘がついた名門のグールでアタックしてきて、ライフは十分あるのに何を思ったかヘルカイトでブロック。
建築家で青にしても5/5で、鞘の1点で死んだところだが、そのままエンドされ生き残る。返しのターンで建築家追加でヘルカイトがアタック。スルーされたのでパンプ&危険なマイアで12点で勝ち。
ミスプレイの連続だったが、なんとか勝利。いろいろひどかった。
4回戦 vs青白人間 ○×○
game1
4ターン目でヘイヴングル&危険なマイア&ハートレスのコンボで勝ち。
game2
《刃砦の英雄》→黒頂点→《刃砦の英雄》→黒頂点→《刃砦の英雄》&《戦争と平和の剣》
あばばばばばb
game3
ヘルカイト&コピー&呪文滑り、手札にはヘイヴングル&黒頂点を握って危なげない勝利。
結果3-1で5位か6位。
賞品の《墓所這い》が欲しかったけど、負けたらしょうがない。
今回の課題はキープ基準。環境は早くなってきているので遅い手札はできるだけマリガンする&デッキのキープ基準をしっかり定めたい。
といいつつ、最近は他のデッキに浮気中。最近は大会あるたびにメタが変化してるようで面白いです。
人数は20人くらいで4回戦。
0回戦
いつもの会場のドア開けたら年齢層がやたら高い人たちが会議しててギロリと睨まれた…
1回戦 vs青白t黒スピリット ××-
game1
3ターン目まで動けないが、悪くないハンドをキープ。(後攻)
しかしトラフトが3ターン目に出てきて、《清浄の名誉》も張られて負け。
game2
サイドから追加した蔑みで相手のハンドを覗くも、未練とかリングとか、割と絶望しか見えず、上手く動けずに負け。
ぬるキープが多すぎて反省。「悪くない」ハンドはマリガンする勇気が必要ですな。
2回戦 vs緑白ビート ○○-
高校のときピラミで一緒にやってた人。ゲームデーでは極楽鳥&剣で心をえぐられたのでリベンジしたいところ。
game1
相手の場にミラクル、そして両面ガラクを出してくる。こちらにはタップ状態の《大建築家》とアンタップ状態の《宝物の魔道士》。
相手がミラクルのアタックを通そうとガラクで《宝物の魔道士》にダメージを与えてくるが、大建築家の能力で3/3になっているのに気づかず、墓地へ。
その後ハートレスからワームを展開して結局、ガラクの差で勝ち。
game2
サイドから黒頂点をフル投入。初手に2枚&ハートレスという最高の形。
ハートレスから展開→場が不利になったら頂点→ヘイヴングルでリアニ
で勝ち。
3回戦 vs黒白ゾンビ ×○○
game1
またまた後攻で3ターン目まで動けないハンドをキープしたら、相手が速い展開で負け。集中力が足りん!!
game2
スカージとかにチクチク殴られるもワームを出して回復。抹消者を出されるも、コピーするか2/2接死でブロックするか悩んで接死でブロック。
返しでスフィンクス&コピーでアドとって勝ち。
game3
すでにあまり時間ないので、ろくに考えずに展開していく。
ハートレス&建築家からヘルカイトを出すが、相手はコピーで対応。ゲラルフ(4/3)と迫撃鞘がついた名門のグールでアタックしてきて、ライフは十分あるのに何を思ったかヘルカイトでブロック。
建築家で青にしても5/5で、鞘の1点で死んだところだが、そのままエンドされ生き残る。返しのターンで建築家追加でヘルカイトがアタック。スルーされたのでパンプ&危険なマイアで12点で勝ち。
ミスプレイの連続だったが、なんとか勝利。いろいろひどかった。
4回戦 vs青白人間 ○×○
game1
4ターン目でヘイヴングル&危険なマイア&ハートレスのコンボで勝ち。
game2
《刃砦の英雄》→黒頂点→《刃砦の英雄》→黒頂点→《刃砦の英雄》&《戦争と平和の剣》
あばばばばばb
game3
ヘルカイト&コピー&呪文滑り、手札にはヘイヴングル&黒頂点を握って危なげない勝利。
結果3-1で5位か6位。
賞品の《墓所這い》が欲しかったけど、負けたらしょうがない。
今回の課題はキープ基準。環境は早くなってきているので遅い手札はできるだけマリガンする&デッキのキープ基準をしっかり定めたい。
といいつつ、最近は他のデッキに浮気中。最近は大会あるたびにメタが変化してるようで面白いです。
見れなくなっている気がするけれど、もう完全にプレインズウォーカーポイントに移行なんですかね…
zenからの復帰のため全然ポイントもってないお
zenからの復帰のため全然ポイントもってないお
ゲームデー【雫石&八戸】
2012年2月26日どちらも参加してきました。デッキは青黒ハートレスです。
とりあえずメモ書き程度に
【雫石】
0回戦
7時起きで八戸から高速で盛岡へ。浄法寺~松尾八幡平までは魔境なのは知っていたけれど、盛岡~雫石は大魔境だった。
雪大杉
でも思ったより早めに着いて安心。
1回戦 緑白感染 ○×○
2回戦 白t黒純鋼 ×○○
3回戦 緑白ビート ×○×
4回戦 ID
2-1-1でシングルエリミネーションへ
5回戦 3色?感染(osaさん) ×○×
で敗退。プレイミスがひどくて負けた感じがした。
もっと練習が必要ですな。
しかし、3回戦で相手ダブマリから極楽鳥に赤白剣が3ターン目についてそのまま殴り殺されたのはトラウマになりそうw
高校生のときピラミで一緒にやってた人が来てたり、工学部の人だったり、色々と話も楽しめました。もっと早く知り合えてたらよかったのになーと。
6回戦
再び八戸へ。高速道路はさらなる魔境となっていました。
というか一戸~軽米が事故で通行止めだった。
トラックの追い越しが相変わらず怖い。
【八戸】
0回戦
一度起きて、朝早かったから二度寝。
起きたら1時ぴったり(開始時間)
電話したらすぐ来れるなら参加okだったので準備してすぐに行く。
対戦相手の方が待っててくれたおかげでなんとか参戦できました。(ほんとにありがとうございます)
スイスドロー4回戦(12人?)
1回戦 白黒ビート ○○-
2回戦 青黒感染コン ○○-
3回戦 エスパーリアニ ○○-
4回戦 白黒トークン ○○-
初めて1本も取られずに勝てました。ありえん。
1位でプレイマットもゲット!
プレイマット自体持ってなかったのでちょっと嬉しいです。
いろいろなタイプのデッキとやってみて、やっと青黒ハートレスの強い点と弱い点がはっきりわかってきました。
サイドはもうちょっと考える必要があるかも。
選択肢が多い構成にしているのでもうちょっと使い込む&絞ろうかと思います。
では。
とりあえずメモ書き程度に
【雫石】
0回戦
7時起きで八戸から高速で盛岡へ。浄法寺~松尾八幡平までは魔境なのは知っていたけれど、盛岡~雫石は大魔境だった。
雪大杉
でも思ったより早めに着いて安心。
1回戦 緑白感染 ○×○
2回戦 白t黒純鋼 ×○○
3回戦 緑白ビート ×○×
4回戦 ID
2-1-1でシングルエリミネーションへ
5回戦 3色?感染(osaさん) ×○×
で敗退。プレイミスがひどくて負けた感じがした。
もっと練習が必要ですな。
しかし、3回戦で相手ダブマリから極楽鳥に赤白剣が3ターン目についてそのまま殴り殺されたのはトラウマになりそうw
高校生のときピラミで一緒にやってた人が来てたり、工学部の人だったり、色々と話も楽しめました。もっと早く知り合えてたらよかったのになーと。
6回戦
再び八戸へ。高速道路はさらなる魔境となっていました。
というか一戸~軽米が事故で通行止めだった。
トラックの追い越しが相変わらず怖い。
【八戸】
0回戦
一度起きて、朝早かったから二度寝。
起きたら1時ぴったり(開始時間)
電話したらすぐ来れるなら参加okだったので準備してすぐに行く。
対戦相手の方が待っててくれたおかげでなんとか参戦できました。(ほんとにありがとうございます)
スイスドロー4回戦(12人?)
1回戦 白黒ビート ○○-
2回戦 青黒感染コン ○○-
3回戦 エスパーリアニ ○○-
4回戦 白黒トークン ○○-
初めて1本も取られずに勝てました。ありえん。
1位でプレイマットもゲット!
プレイマット自体持ってなかったのでちょっと嬉しいです。
いろいろなタイプのデッキとやってみて、やっと青黒ハートレスの強い点と弱い点がはっきりわかってきました。
サイドはもうちょっと考える必要があるかも。
選択肢が多い構成にしているのでもうちょっと使い込む&絞ろうかと思います。
では。