【FFTCG】MASTERS横浜
ついに始まりました、MASTERS2021!
緊急事態宣言による延期もあったりして、はじまりの地は横浜となりました。
このご時世、大会を開くのは非常に困難だったかと思いますが遊べる機会をくださり非常に感謝しています。久しぶりの大会、めちゃくちゃ楽しかったです!


さて横浜のフォーマットは初のL6。
6月初め、そろそろ手をつけるかと腰を上げたはいいものの何もわからず。近所にいるミスティ氏に無理いってL6を組んでもらい、自分もスタンのデッキから色々引っこ抜いたものをもっていって対戦。やった感想↓

・火単はスタンと同等の強さ
・ソフィーもパーツは減ったが悪くはない
・マーシュリッツはドラゴンやアマテラスで想像してたより活躍できない
・氷は少しでも引きが悪いと火に焼き殺される

火単はランジート、フィリア、レイン、ブラスカなどわかりやすく強いカード揃ってるし、BUも他の属性と比較し使いやすいのが揃っており非常に組みやすいデッキ。ただ自分は火属性を使うセンスがなく、明らかに他人のほうが上手く使えるため断念。一週間くらい前までは土水ソフィーをずっと調整してました。

ある程度調整が終わったので他のデッキも組んでみることに。スタンダード環境より妨害が少ないはずなので、置物系は結構いけるんじゃないかなーと思いウネとテテオを仮組み。

結果
ウネ…紙束オブ紙束。火単にも土水にも弱い。
テテオ…なんかすごく強い。

というわけでテテオをこねこね仕上げる。
で、何回か回してみてわかったのが

・意外とスカリーは揃う、だいたい3~5ターン目にコンボ可能
・一回コンボが回ればほぼ勝ち
・3~4ターン目まではノーガードなので速いデッキはキツイ(初手マギサとか)
・コンボ中のアマテラスやスカリーの除去は問題なし(アルテア、チョコボで避けたりプーマ夜行で戻せる)
・エレキクラゲェ

といった感じ。
一人回しだからうまく回っているだけかもと思い、ちょーぎょーじ氏に相手してもらったらよく回る回る。使ってみてもらってもよく揃う揃う。火単や土水のようなゆっくり盤面を作るデッキにはほぼ負けないという結論に達し、いけるなこれ!ということで一週間いじくりまわしました。

苦手な早いデッキは火単や土水で倒してしてもらって、それらをスカリーで喰って勝ち!
優勝いただき!


で、本戦。

1回戦 空賊 〇
2回戦 氷単 〇
3回戦 火単(侍) 〇
4回戦 土水ソフィ(モンク) 〇
5回戦 土水ドーガ ×
6回戦 火単(侍) 〇

TOP8 火単(マギサ)〇
TOP4 火単 〇
決勝 土水ドーガ ××-


これは…絶対におかしい…
何かがあったに違いない…

5回戦 土水ドーガ ×
決勝 土水ドーガ ××-

そう、もうおわかりだろう…



デッキは強かったと思う。会場にいたデッキもほぼ読み通りで、この世の不幸を凝縮したような初手からでも勝てた。ただ1つ、おかしなデッキが会場に紛れ込んでいました。前述のとおり、速いデッキは分が悪いのですが1ターン目から展開してくるドーガはまるで勝てる未来が見えませんでした。


ちなみに5回戦で当たったときは

1ターン目
召喚獣3枚捨ててドーガ(3ドロー)、クレイラス&蒼龍王

2ターン目
ニコル&セーラ(2ドロー)

3ターン目
ドーガ&セーラのPTアタック→ユウナで2ドロー、ソフィー(ニコルで1ドロー)→ソフィーの1点&1ドロー

という鬼の動きをされ投了。何枚ドローすんねん!一番早く終わったんじゃないかな。
前述のとおりスカリーは早いデッキは苦手なため、序盤から実質0CPのFWを連打されるとそのまま死んじゃいます。決勝2本目は肥溜めのような初手からスカリーX、Y、Zを引き込み2ターン目に3体出したものの、EXまみれになり撃退されました。ひでぇよ…

というわけで2位でした。ファイナルの権利がとれる千載一遇のチャンスだったので非常に残念。
とはいえまだ始まったばかり。今年はなかなか遠征というわけにはいきませんが、出られそうなところは全力で頑張りたいと思います!


あーいいデッキ落ちてないかなー

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索