【FFTCG】第4回自宅名人戦
2020年5月8日 TCG全般
5回目のDiscord対戦!
今回の使用デッキは水単タッチ火。
https://ffdecks.com/deck/4871235517284352
ウンサーガナシでブラスカの究極召喚獣を守る動きが強いのでファムフリートで選ばずに除去してしまおう、といのが今回のコンセプト。ファムフリートと【11-140S】カダージュは相性がよく、カダージュと【11-008H】ジタンも相性がいいのでそれらを軸に組んでみました。
参加者:30名
5回戦
一回戦 土雷モンスター 〇7-1(ああああさん)
サボテン&アスール、ウンサーガナシ&ヴィンセントを盛り込んだデッキ。赤魔導士でヘイストを与えられる。
こちら後攻【8-115L】ジタンをプレイするもすぐさまシャントットで除外されてしまう。1回くらいアタックしたかった。。その後はゆっくりバックアップを並べる。
その間相手はリルムからサボテンダー&ウンサーガナシを出す。ヴィンセントを捨てていたため更地デッキの予感。返しで【6-012R】ゼルをプレイ、ウンサーガナシをブレイク、続けてカダージュでブレイクゾーンのサボテンダー2枚を除外する。
カダージュ、レイラ&バイキングで攻めつつファムフリートで相手のFWを除去する。カダージュがサボテンダーで除去されたりアスールと相打ちになり3枚使い果たしたが最後は【11-008H】ジタンのヘイストで駆け込んで勝ち。
メタデッキに当たる幸先の良いスタート。
二回戦 忍者 〇7-4(まるまるさん)
相手がマリガン後に謎の男を先手からプレイする壮絶事故。次のターンも手札2枚コストにしてツキノワを出す。こちらは普通にバックアップを並べる。レイラバイキング、カダージュ、ジタンでFWを除去しつつダメージを重ねる。
優位に進んでいたがEXでデシ、謎の男、クーシー、クーシーが捲れて4枚ものアドバンテージをとられる。エッジが回り始め、雲行きがだいぶ怪しかったが最後はフェニックスでジタンを戻して7点目を入れて勝ち。
こちらのFWがほとんど手裏剣でブレイクされてしまうため非常に相性が悪く、たぶん事故が無ければ負けそう。
三回戦 土雷ランペール ×5-7(kakkaさん)
こちらのバックアップが3枚で止まり、仕方ないのでポロム、バイキングを出す。ブロッカーが出てくるもヴェリアスで除去する。しかしこのヴェリアスがカインで除去され、ヴェリアスの効果でランペールをブレイクゾーンに置いてシャントットが出てくる最悪の事態に。それを皮切りに一気にFWを展開され、【5-118L】ラムザまで出てくる始末。ファムフリートで一時は2体まで減らすものの相手の手札に余裕があり、最後はイルーアのヘイストで駆けこまれて負け。
四回戦 氷単 ×1-7([STAFF]彦久保さん)
スタッフと化した彦久保先輩!
ダイスで相手が先手後手の選択権を得るものの、後攻を選択。不穏に思いながらもこちらはBU2枚並べてエンド。相手のターン、カダージュ、ヤズー、アルガスと並べられて、BU2枚凍結、1ハンデス、FW3体が並び序盤からクライマックスを迎える。後攻ってそういうことか。。その後もジェネシス、ガーランド、カヅサの妨害を受けながら6点までダメージを重ねられる。ファムフリート等を駆使して踏ん張るも、最後はブロッカーをダルにされて負け。
2連敗して2-2になってしまったのでここでドロップ。
3連覇はできなかった。。
負けたデッキ2つともFWが30枚程度入っており、ファムフリートではなかなか処理しきれませんでした。さすがに全体除去を入れたほうがよかったのと、FWのパワーが3000では低すぎました。デッキの狙いとしてはそんなに悪くはなく手ごたえもあったので、もう少し調整したいと思います。
とはいえ、せっかくの対人戦の機会なので他のデッキも試したいところ。他人をアテにして作るのを放棄してましたが、【11-136S】クラウドや【11-073H】テテオも楽しそうなので何か考えてみたいこの頃。なんとか次の大会までに形にしてみたいです。
短いですがこの辺で。
今回の使用デッキは水単タッチ火。
https://ffdecks.com/deck/4871235517284352
ウンサーガナシでブラスカの究極召喚獣を守る動きが強いのでファムフリートで選ばずに除去してしまおう、といのが今回のコンセプト。ファムフリートと【11-140S】カダージュは相性がよく、カダージュと【11-008H】ジタンも相性がいいのでそれらを軸に組んでみました。
参加者:30名
5回戦
一回戦 土雷モンスター 〇7-1(ああああさん)
サボテン&アスール、ウンサーガナシ&ヴィンセントを盛り込んだデッキ。赤魔導士でヘイストを与えられる。
こちら後攻【8-115L】ジタンをプレイするもすぐさまシャントットで除外されてしまう。1回くらいアタックしたかった。。その後はゆっくりバックアップを並べる。
その間相手はリルムからサボテンダー&ウンサーガナシを出す。ヴィンセントを捨てていたため更地デッキの予感。返しで【6-012R】ゼルをプレイ、ウンサーガナシをブレイク、続けてカダージュでブレイクゾーンのサボテンダー2枚を除外する。
カダージュ、レイラ&バイキングで攻めつつファムフリートで相手のFWを除去する。カダージュがサボテンダーで除去されたりアスールと相打ちになり3枚使い果たしたが最後は【11-008H】ジタンのヘイストで駆け込んで勝ち。
メタデッキに当たる幸先の良いスタート。
二回戦 忍者 〇7-4(まるまるさん)
相手がマリガン後に謎の男を先手からプレイする壮絶事故。次のターンも手札2枚コストにしてツキノワを出す。こちらは普通にバックアップを並べる。レイラバイキング、カダージュ、ジタンでFWを除去しつつダメージを重ねる。
優位に進んでいたがEXでデシ、謎の男、クーシー、クーシーが捲れて4枚ものアドバンテージをとられる。エッジが回り始め、雲行きがだいぶ怪しかったが最後はフェニックスでジタンを戻して7点目を入れて勝ち。
こちらのFWがほとんど手裏剣でブレイクされてしまうため非常に相性が悪く、たぶん事故が無ければ負けそう。
三回戦 土雷ランペール ×5-7(kakkaさん)
こちらのバックアップが3枚で止まり、仕方ないのでポロム、バイキングを出す。ブロッカーが出てくるもヴェリアスで除去する。しかしこのヴェリアスがカインで除去され、ヴェリアスの効果でランペールをブレイクゾーンに置いてシャントットが出てくる最悪の事態に。それを皮切りに一気にFWを展開され、【5-118L】ラムザまで出てくる始末。ファムフリートで一時は2体まで減らすものの相手の手札に余裕があり、最後はイルーアのヘイストで駆けこまれて負け。
四回戦 氷単 ×1-7([STAFF]彦久保さん)
スタッフと化した彦久保先輩!
ダイスで相手が先手後手の選択権を得るものの、後攻を選択。不穏に思いながらもこちらはBU2枚並べてエンド。相手のターン、カダージュ、ヤズー、アルガスと並べられて、BU2枚凍結、1ハンデス、FW3体が並び序盤からクライマックスを迎える。後攻ってそういうことか。。その後もジェネシス、ガーランド、カヅサの妨害を受けながら6点までダメージを重ねられる。ファムフリート等を駆使して踏ん張るも、最後はブロッカーをダルにされて負け。
2連敗して2-2になってしまったのでここでドロップ。
3連覇はできなかった。。
負けたデッキ2つともFWが30枚程度入っており、ファムフリートではなかなか処理しきれませんでした。さすがに全体除去を入れたほうがよかったのと、FWのパワーが3000では低すぎました。デッキの狙いとしてはそんなに悪くはなく手ごたえもあったので、もう少し調整したいと思います。
とはいえ、せっかくの対人戦の機会なので他のデッキも試したいところ。他人をアテにして作るのを放棄してましたが、【11-136S】クラウドや【11-073H】テテオも楽しそうなので何か考えてみたいこの頃。なんとか次の大会までに形にしてみたいです。
短いですがこの辺で。
コメント