【FFTCG】masters土浦

2017年7月2日
ククク…プチデビがやられたようだな
奴は4-2の中でも最弱!
オポ芸人の面汚しめ!


ぶらりと土浦へ。
途中、日暮里にてにゃっぽりのどら焼きを買いました。
にゃっぽりとにゃんぴょうが似ている気がする。


使用デッキは土水。

氷雷をちょくちょくいじっていたけど、直前になって土使いたい病が再発して常磐線に乗りながら組んだやつです。
皇帝とフースーヤが一緒に入っていたり、土セシルと水セシルがどちらも入っていたりと不備満載でした。


× 氷雷土
○ 火単
○ 氷水
○ 水雷
○ 土雷
× 雷単

4-2、オポ最弱で14位。
最終戦、

相手バック1枚、FW1体、ハンド3枚
こちらバック4枚、FW1体、ハンド5枚

という状況で負けたのはさすがにショック。
アルシドオニオンをくらって、出したFWはアモンで寝かされてコロリと3ターンで負けました。

ただ環境が以前に比べて単属性が減り、ゲームが長期化したおかげで土水でも意外と戦える印象でした。
なんとなく土水は環境のどのデッキにも対応できるカラーですが、土と水はまったく属性間サーチもシナジーが無く、引いたカードで単体で戦うのみです。
Opus3で組みやすくなることを期待してます。

今…あなたの頭の中に直接話しかけています…
ブラネを…土のBUで…Opus3に…収録するのです…
できれば…EXもついてると…うれしいです…


またFF9とFF零式のスターターを入手したので少し回してみました。
FF9はスタイナー、エーコ、ジタンのお手軽感が凄まじく、簡単に盤面を整えてしまいます。
FF零式はキャラクターが揃えば非常強いですが、すぐに除去されてしまうためなかなかうまくいかない印象です。


自分はFF9が好きなのでとりあえずFF9のパーツからデッキを組んでみようかと思います。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索